安心・安全
- 2019年12月18日櫻小路孝子さんが「日本防火・防災協会会長表彰」を受賞防災課
- 2019年12月11日雫石町消防団の手引き防災課
- 2019年12月11日119番のかけ方防災課
- 2019年12月11日住宅用火災警報器を設置しましょう防災課
- 2019年08月07日夏の防犯交通安全パレードが行われました防災課
- 2019年07月23日令和元年7月27日(土)午前中 雫石町役場庁舎の設備点検作業を行います。総務課
- 2018年11月21日高知県安芸市と「災害時における相互応援に関する協定書」を締結しました防災課
- 2018年11月09日町内産の大豆の放射性物質調査の結果(平成30年産):調査主体岩手県農林課
- 2018年11月02日橋場へき地保育所、大村へき地保育所、御明神保育の子どもたちが除雪機械出動式に参加しました。こども課
- 2018年10月12日町内産のそばの放射性物質調査の結果(平成30年産):調査主体岩手県農林課
- 2018年10月03日町内産の米(玄米)の放射性物質調査の結果(平成30年度):調査主体岩手県農林課
- 2018年07月05日所有者・管理者が管理するブロック塀の安全点検について地域整備課
- 2018年05月23日一般社団法人岩手県ドローン協会と「ドローンを活用した災害時等業務協力協定」を締結しました防災課
- 2018年04月18日秋田駒ヶ岳 火山の状況に関する解説情報 第20号防災課
- 2017年12月18日町内産の菌床しいたけの放射性物質調査の結果(平成29年産):調査主体岩手県農林課
- 2017年12月14日前交通指導隊長の櫻田さんが知事表彰を受賞防災課
- 2017年11月16日町内産の大豆の放射性物質調査の結果(平成29年産):調査主体岩手県農林課
- 2017年10月18日町内産のそばの放射性物質調査の結果(平成29年産):調査主体岩手県農林課
- 2017年10月03日町内産の米(玄米)の放射性物質調査の結果(平成29年度):調査主体岩手県農林課
- 2017年08月29日弾道ミサイル落下時の行動について防災課