公開日 2023年08月24日
令和5年度「理科実験講座」2回目を開催しました

理科実験講座第2回目を開催しました。
本講座は小学5、6年生を対象としております。
2回目のテーマは、

今年度の第2回目の理科実験は、化石について学習しました。
まずは工具を使って、化石を探します。

ケガをしないように、ゴーグルと軍手を付けます。化石を見つけられるかな?

化石探しに夢中です。

葉の化石が、たくさん取れました。

化石は何万年もかけて、地層が積み重なってできるようです。
次に水と砂を使って、実際に地層を作ってみます。

砂を水で流す作業です。数回繰り返します。

土砂の繰り返しにより、徐々に地層が出来上がっていきます。

砂を最後まで流し終えました。地層は、うまく出来たでしょうか。

地層が完成しました。記録を残します。

今回の実験では、化石について学習しました。
化石の成り立ちは、地層が長い年数をかけて作り上げていくことを学習しました。
理科実験講座スケジュール(予定)
4回目 12/10(土) テーマ 空気と熱
※都合により、講座内容が変わる場合がございます。
