公開日 2021年08月13日
更新日 2021年08月13日
理科実験講座2回目を開催しました。
本講座は小学5、6年生を対象としております。
2回目のテーマは、
身の回りにはモーターがたくさんあります。
扇風機、換気扇、エレベーター、プロペラ、洗濯機、スマホ…
私たちの生活にかかせない「モーター」とは何かを学習しました。
市販モーターの中はどうなっているか…の実験。
方位磁針に磁石を近づけると…の実験
電線に電流を流すとその周りの方位磁針は…の実験。
磁石(磁界)の中の電線に電流を流すと電線は…の実験
クリップモーターを作ろう…の実験。
みんなうまくできました!
次回は10/2の10:00からです。
テーマは「小さな生き物の観察 土壌生物を探す(案)」
顕微鏡を使って土壌生物の観察を行います。
申込は、9月中旬に配布する予定のチラシをご確認ください。
【お問合せ】 雫石町中央公民館(生涯学習スポーツ課) 〒020-0555 雫石町上曽根田114番地 TEL:019-692-4181 FAX:019-692-4183 ↓施設予約状況はこちら↓ |