公開日 2025年01月22日
更新日 2025年04月30日
〇地域計画とは
農地を次世代に引き継いでいくため、将来、地域の農地を誰が利用し守っていくのか、地域農業をどのように維持・発展していくのかについて、地域の農業者を中心に話し合い、将来の地域農業の姿を明確にするため作成するものです。
令和4年5月に農業経営基盤強化促進法等が改正され、これまで「人・農地プラン」の取組として行ってきた地域の話し合いが、法律に基づく取組となり、地域の農業を持続させていくための方針と併せて、「目標地図」という農地の一筆ごとの10年後の耕作者の計画を立てたものを令和7年3月末までに策定することとなりました。
これにより農振法による農用地区域からの除外手続きや農地法による農地転用には、あらかじめ地域計画の変更(除外)手続きが必要となります。
地域計画変更(除外)にかかる申請はコチラ
〇協議の場の結果の公表 (現在公表中の協議の場はありません)
地区名 | 協議の結果 | 協議の日付 |
雫石地区 | ||
鶯宿・南畑地区 | ||
西安庭地区 | ||
橋場・御明神地区 | ||
上野地区 | ||
西根地区 | ||
長山地区 |
〇公告・縦覧 (現在公告・縦覧中の計画はありません)
農業経営基盤強化促進法第19条第7項に基づき、地域計画の策定または変更を行う場合に、公告の日から2週間、公衆に縦覧します。なお、利害関係人は、この期間に意見書を提出することができます。
地区名 | 公告日 | 縦覧期限 | 地域計画(案) |
雫石地区 | |||
鶯宿・南畑地区 | |||
西安庭地区 | |||
橋場・御明神地区 | |||
上野地区 | |||
西根地区 | |||
長山地区 |
〇地域計画の公告
農業経営基盤強化促進法第19条第8項に基づき、地域計画を公告します。
地区名 | 策定日 | 地域計画 |
雫石地区 | 令和7年3月24日 |
雫石地区計画[PDF:250KB] 目標地図[PDF:10.5MB] |
鶯宿・南畑地区 |
令和7年3月24日 |
鶯宿・南畑地区計画[PDF:247KB] 目標地図[PDF:8.57MB] |
西安庭地区 | 令和7年3月24日 |
西安庭地区計画[PDF:248KB] 目標地図[PDF:9.35MB] |
橋場・御明神地区 | 令和7年3月24日 |
橋場・御明神地区計画[PDF:249KB] 目標地図[PDF:9.13MB] |
上野地区 | 令和7年3月24日 |
上野地区計画[PDF:248KB] 目標地図[PDF:8.61MB] |
西根地区 | 令和7年3月24日 |
西根地区計画[PDF:247KB] 目標地図[PDF:9.75MB] |
長山地区 | 令和7年3月24日 |
長山地区計画[PDF:248KB] 目標地図[PDF:20MB] |
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード