公開日 2024年12月18日
更新日 2024年12月18日
西山まちづくり会議主催「地域大交流会」開催
12月7日(土)、中央公民館で西山まちづくり会議主催の「地域大交流会」が開催され、4地区で地域づくりに取り組んでいる皆さんや興味のある方など、総勢41名が参加しました。
各地区で検討や実践をしている組織や団体の活動内容を、それぞれの代表住民から報告いただきました。各地区の取り組み内容は以下のとおりです。
西山まちづくり会議(地域運営組織) 〇人材育成部会・・・子ども会行事プランの提案 〇情報部会・・・地域カレンダーの作成 〇事業部会・・・にしやま大運動会の開催、除雪課題に関する検討 〇その他・・・西根保育所閉所事業の検討 など |
雫石地区まちづくりネットワーク 地域コミュニティの運営改善につなげるための勉強会の実施、地域ヒアリングの実施と報告会の開催、地区民運動会の在り方に関する意見交換の実施(雫石体育会と共催)、視察研修の実施 など |
御所地区 重っこ料理Cafe実行委員会 地域ヒアリングの実施と報告会の開催、御所みらい談議の実施(全7回)、重っこ料理Cafe実行委員会の設立、重っこ料理Cafeの開催 |
御明神みらいづくり協議会(地域運営組織) 〇にぎやか部会・・・御明神夏まつりの支援、さつまいもの植栽と収穫(世代間交流)、お盆用切り花の販売 〇はぐくみ部会・・・子育てアンケートの実施、はぐくみ本棚の開設(御明神公民館内)、本の勉強会 〇その他・・・地区体育会との統合検討 |
各地区の発表後には、町の地域づくりをお手伝いいただいている特定非営利活動法人 都岐沙羅(つきさら)パートナーズセンターの斎藤主税氏から、感想やアドバイスをいただきました。
さらに、参加者からも付箋用紙に記入する形で感想や質問が多く寄せられ、時間が限られたため後日参加者の皆さんへ回答することとしました。
初めての開催でしたが、参加者からは「各地区の活動を知ることができてよかった」「継続して開催してください」などのお声をいただきました。
次回開催は御明神みらいづくり協議会の主催となる予定です。