8月9日~大雨等災害情報

公開日 2014年12月12日

更新日 2014年12月26日

8月9日~大雨等災害情報【12/10 16:00更新】

 

下記見出しをクリックするとページ内の各項目へ移動します
新着情報 衛生対策と消毒方法 被害状況や役場からのお知らせ
広報紙 災害ごみ 通行止め
り災証明など 災害義援金 税の減免や各種取扱いなど

 

8月9日の大雨により、町内各地で河川のはんらん・浸水・土砂崩れ・道路の冠水・陥没が発生しました。
現在も道路の陥没・倒木・土砂崩れなどがありますので、通行の際には十分にご注意ください。

※発災時より、炊き出し・復旧作業・災害ボランティア・義援金の多大なるご支援ご協力をいただきまして、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。

 

※防災行政無線の放送内容はこちら【12/25 11:20放送】

※大雨災害被害状況写真はこちら【8/17 12:00掲載】

※ツイッターによる情報発信はこちら【雫石町公式アカウント】

 

【新着情報】

 

※8月9日の大雨洪水、台風18号の影響等による通行止めについて

【12/10 16:00更新】

  • 12/10 国道46号仙岩トンネル夜間全面通行止め解除(天井板撤去工事による通行止め)
  • 12/4  町道上野沢線の通行止め解除
  • 11/28 冬期通行止め・林道志戸前川線の通行止め解除などを追加

・町内の通行止め情報はこちら(グーグル地図へリンク)

 

※深谷町長が災害復旧促進全国大会に出席しました【12/9 9:00掲載】

・12月5日 深谷町長が災害復旧促進全国大会に出席しました。
(写真で見る町のニュースへ移動します)

平成25年12月5日.jpg

 

※町道上野沢線災害応急復旧工事の現場公開を行いました【11/25 14:00掲載】

・11月25日 町道上野沢線災害応急復旧工事の報道関係者を対象とした現場公開を行いました。
(写真で見る町のニュースへ移動します)

平成25年11月25日.jpg

 

※町長メッセージを掲載しました。【11/13 9:30掲載】

・8月9日以降の大雨・洪水災害および台風災害に係る災害対策本部の解散についての 町長メッセージはこちらをご覧ください(町ホームページ内の別ページに移動します)。

 

【通行止め情報】   <ページトップへ戻る>

 

※8月9日の大雨洪水、台風18号の影響等による通行止めについて

【12/10 16:00更新】

  • 12/10 国道46号仙岩トンネル夜間全面通行止め解除(天井板撤去工事による通行止め)
  • 12/4  町道上野沢線の通行止め解除
  • 11/28 冬期通行止め・林道志戸前川線の通行止め解除などを追加

・町内の通行止め情報はこちら(グーグル地図へリンク)

 

【災害ごみ】   <ページトップへ戻る>

 

※災害ごみについて【9/10 17:10掲載】

・災害ごみの受け入れ日時、場所を下記のとおりとしますので、お知らせします。 (このチラシは9月12日に全戸配布します。)

災害ごみについて.jpg

 

【広報紙】   <ページトップへ戻る>

 

※広報しずくいし号外(第3版)の発行について【10/9 17:30掲載】

・広報しずくいし号外(第3版)を明日(10/10)以降、行政区長を通じて町内各戸に配布します。
掲載内容は8.9大雨洪水災害および9.16台風18号に関するお知らせです。詳しくはこちら(PDF 1MB)

広報しずくいし号外(第3版)01.jpg広報しずくいし号外(第3版)02.jpg

 

※広報しずくいしお知らせ版9月号の発行について【9/25 17:00掲載】

・広報しずくいしお知らせ版9月号を掲載しました。(1ページが豪雨災害情報です)
PDF 1MB

広報しずくいしお知らせ版9月号.jpg

 

※広報しずくいし9月号の発行について【9/12 8:40掲載】

・広報しずくいし9月号を掲載しました。(2~11ページが豪雨災害特集です)
PDF 6MB

広報しずくいし9月号.jpg

 

※広報しずくいし号外(第2版)の発行について【8/28 13:30掲載】

・広報しずくいし号外(第2版)を明日(8/29)、行政区長を通じて町内各戸に配布します。
掲載内容は8月9日に発生した大雨災害に関するお知らせです。詳しくはこちら(PDF 1MB)

広報しずくいし号外(第2版)01.jpg広報しずくいし号外(第2版)02.jpg

 

※広報しずくいし号外の発行について【8/22 8:40掲載】

・広報しずくいし号外を本日(8/22)、行政区長を通じて町内各世帯に配布します。
掲載内容は8月9日に発生した大雨災害に関するお知らせです。詳しくはこちら(PDF 1MB)

※【記事の訂正】14.「心身の健康相談窓口」の記事で包括支援センターの電話番号に誤りがありました。
(誤)691-1106 → (正)691-1105

広報しずくいし号外01.jpg広報しずくいし号外02.jpg

 

【り災証明など】   <ページトップへ戻る>

 

※り災届出証明書について【8/21 11:50掲載】

・住居被害の「り災証明書」とは別に、生活支援に必要な措置(保険の給付等)を受けることが出来るようにするため、土地、塀・門扉等の付帯物、家具家財、車などについても、「り災届出証明願」により申請していただくことにより、り災の届出があったことを証明する「り災届出証明書」を発行します。

なお、保険会社等の手続き先により、取り扱いが異なりますので、必要の有無については保険会社等の手続き先にお問い合わせください。

〇受付開始日・・・平成25年8月26日(月)
〇受付時間・・・平日(月~金)8時30分~17時 ※8/31(土)、9/1(日)も受け付けます。
〇申請方法・・・雫石町役場防災課窓口で申請してください。
〇証明する届出・・・家屋以外の塀・門扉、動産(車両)、家財、土地などの被害
〇用意するもの・・・印鑑、り災の状況がわかる写真
〇問い合わせ先・・・雫石町役場 防災課 電話019-692-6410、019-692-6490 

 

※り災証明書の申請受け付けについて【8/16 11:15更新】

・8月9日に発生した大雨洪水により住居に被害があった場合(倒壊、床上、床下浸水等)は、被害に応じて「り災証明書」を発行します。
「り災証明書」は、金融機関等による融資、税、保険等の減免・猶予などを受けるために必要です。

〇申請受付:町役場 税務課 午前8時30分から午後5時まで
〇用意するもの:印鑑、被害状況がわかる写真等があればお持ちください。
〇問い合わせ先:町役場 税務課 資産税担当 電話019-692-6481

証明願いの様式はこちらwordPDFです。

り災証明願.jpg

 

【災害義援金】   <ページトップへ戻る>

 

※雫石町豪雨災害義援金の募集について【8/21 11:00更新】※受付口座にゆうちょ銀行を追加しました

・平成25年8月9日に発生した豪雨で被災された町民への支援の一つとして、災害義援金の募集を行います。皆様のご協力をよろしくお願いします。

〇受付期間 平成25年8月13日(火)~10月31日(木)

〇受付方法 (1)現金・・・町役場福祉課窓口で受け付けします。

(2)銀行振込・・・
・新岩手農業協同組合 雫石町役場出張所 普通預金0004904 雫石町災害義援金
・ゆうちょ銀行 郵便振替口座 02260-5-770 雫石町災害義援金

※新岩手農業協同組合ご利用の場合は、振込手数料はご負担願います。 ※ゆうちょ銀行への振替手数料はかかりません。(ATM・ネットバンキングは利用料金が必要です。)
受領書が必要な方はこちら(word)をお送りください。

(3)現金書留・・・〒020-0595 岩手県岩手郡雫石町千刈田5番地1
雫石町役場福祉課 福祉企画グループ(義援金担当)

※平成25年8月19日(月)~平成25年9月18日(水)の期間は郵便料金が免除になります。
そのほか、詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

雫石町豪雨災害義援金の募集について.jpg

【問い合わせ先】雫石町役場 福祉課 福祉企画グループ(義援金担当)
電話019-692-6472、FAX019-692-1311
電子メール fukushi@town.shizukuishi.iwate.jp

 

【税の減免や各種取扱いなど】   <ページトップへ戻る>
※町の各種支援策については、広報紙に詳細を記載しています。

 

※町税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の減免について【8/21 12:40更新】

・8月9日に発生した大雨災害により所有する資産に被害があった場合、その被害の程度および所得の状況に応じて、町税等の減免を受けられる場合があります。

(1)個人町民税・国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料・・・所有する住居が全室床上浸水以上の被害にあった場合、今年の所得見込額、被害の損害割合の程度に応じて、8月9日以後の納期の税(保険料)の減免または免除を受けられる場合があります。

(2)固定資産税・・・固定資産税の課税対象となる資産(土地、家屋、償却資産)が被害を受けた場合(家屋は半壊以上)、損害の程度に応じて、8月9日以後の納期の税の減免または免除を受けられる場合があります。

※減免には申請が必要となりますので、次により申請の受け付けを行います。

〇申請受付・・・「町税」は税務課、「介護保険料」は福祉課、「後期高齢者医療保険料」は町民課
〇受付期間・・・平日(月~金) 午前8時30分から午後5時まで
〇申請方法・・・雫石町役場各担当窓口で申請してください
〇用意するもの・・・印鑑、り災証明書またはり災届出証明書、収入が確認できる資料など
〇問い合わせ先・・・
「町税」は町役場 税務課 資産課税・住民課税担当 電話019-692-6402
「介護保険料」は 町役場 福祉課 介護保険担当 電話019-692-6476
「後期高齢者医療保険料」は町役場 町民課 医療給付担当 電話019-692-6479

なお、納付が著しく困難となる場合は、納付相談も受けています。

 

※心身の健康相談窓口について【8/21 11:55掲載】

・雫石町健康センターでは、この度の豪雨災害から「食欲がなく体の調子が悪い」「眠れない」「誰とも話す気になれない」など、心身の健康に不安のある方からの相談を保健師が受け付けています。お気軽にご相談ください。

〇相談受付時間・・・平日(月~金)8時30分~17時
〇問い合わせ先・・・雫石町健康センター内
保健センター 電話019-692-2227 地域包括支援センター 電話019-691-1105

 

※各種証明手数料の免除について【8/21 9:15掲載】

・住民票や納税証明書等の発行手数料について、大雨災害に関連する手続きに必要な場合に交付手数料を免除します。

〇免除を受けられる期間・・・平成25年8月22日~平成26年3月31日(役場閉庁時を除く)

〇免除を受けられる証明書
(1)町民課窓口で申請・・・住民票の写し、印鑑登録証明、戸籍に関する証明書類(戸籍謄本等)
(2)税務課窓口で申請・・・所得証明、課税証明、納税証明、固定資産に係る証明および閲覧

〇免除対象・・・大雨災害に関連した用途(例えば金融機関等による融資、保険金請求等)に限ります。※窓口で使用目的を確認します。

〇用意するもの・・・り災証明書またはり災届出証明書(写しでも可)、窓口に来る人の身分を証明できるもの(運転免許証等)、印鑑、別世帯の人の分を請求する場合は委任状

〇問い合わせ先
(1)雫石町役場 町民課 住民担当 電話019-692-6470
(2)雫石町役場 税務課 住民課税担当 電話019-692-6402

 

※住宅の応急修理制度について【8/21 8:45掲載】

・大雨災害により「大規模半壊または半壊した住宅」(り災証明による被害)の応急修理に要した費用のうち、日常生活に必要で欠くことができない修理に要した費用について、町が指定する業者に修理を依頼し支払う制度です。

〇対象者・・・以下のすべての要件を満たす人(世帯)が対象となります。
(1)大規模半壊または半壊の被害を受けたこと
(2)応急修理を行うことによって避難所等への避難を要しなくなると見込まれること
(3)応急仮設住宅(定住促進住宅等)を利用しないこと

〇所得制限等・・・所得制限がありますので下記担当までお問い合わせください。

〇住宅の応急修理の内容
(1)応急修理の範囲・・・居室、炊事場、便所等の緊急を要する箇所
(2)応急修理の箇所や方法等・・・大雨被害と直接関係のある修理のみが対象(内装・家電製品に関するものは対象外)

〇限度額・・・1世帯当たり52万円
〇問い合わせ先・・・雫石町役場 福祉課 福祉企画担当 電話019-692-6472 

 

※災害救助法適用地域(雫石町を含む)の家電製品特別修理対応について【8/20 12:15掲載】

・災害救助法適用地域(雫石町を含む)で被災した家電製品等の特別修理対応が各社から示されていますので、お知らせします。
詳しくは各社にお問い合わせください。

(取扱い例)
パナソニックのページ

 

※災害救助法適用地域(雫石町を含む)のパソコン等特別修理サービスについて【8/20 10:00掲載】

・災害救助法適用地域(雫石町を含む)で被災したパソコン等の特別修理サービスが各社から示されていますので、お知らせします。
詳しくは各社にお問い合わせください。

(取扱い例)
NECのページ
富士通のページ
EPSONのページ

 

※郵便物の料金免除等の取り扱いについて【8/16 9:45掲載】

・日本郵便株式会社東北支社では、災害救助法適用(雫石町を含む)を受け、「郵便葉書等の無償交付」および「郵便物の料金免除」の取り扱いを行いますのでお知らせします。
(義援金の現金書留も平成25年8月19日(月)~9月18日(水)の期間は郵便料金が免除になります。)

詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

郵便物の料金免除等の取り扱いについて01.jpg郵便物の料金免除等の取り扱いについて02.jpg

 

※国民健康保険・後期高齢者医療保険証の再発行について【8/16 9:15掲載】

被災により国民健康保険・後期高齢者医療の保険証を紛失した人は、申請により再発行ができますので、町役場町民課の窓口で手続きをお願いします。

〇手続きに必要なもの
・運転免許証など身分を証明できるもの
・印鑑

〇問い合わせ先
町役場 町民課 国保年金グループ(電話019-692-6478)、医療給付グループ(019-692-6479)

 

※国民年金特例免除について【8/16 9:00掲載】

被災により国民年金保険料の納付が困難となった人は、国民年金保険料の特例免除が受けられる場合があります。

〇免除の対象となる人
・住家が半壊以上の被災をした国民年金加入者

〇免除を受けられる期間 ・平成25年7月分~平成26年6月分

〇申請の際に必要なもの
・り災証明書の写し、印鑑(認め印可)

〇申請手続き窓口
・町民課2番窓口

〇申請期限
・平成26年7月末

〇問い合わせ先
・盛岡年金事務所(電話019-623-6211)、町民課国保年金グループ(電話019-692-6478)

 

※緊急採用奨学金、減額返還、返還期限猶予の受け付けについて【8/14 13:30掲載】

・独立行政法人日本学生支援機構は、8月9日からの大雨の被害にかかる災害救助法適用地域(雫石町を含む)の世帯の学生に対する奨学金の緊急採用および奨学金返還者からの減額返還・返還期限猶予の願出を下記のとおり受け付けます。

詳しくは独立行政法人 日本学生支援機構のページをご覧ください。

 

※秋田県および岩手県の大雨による被災者の電気料金等の特別措置について【8/14 8:45掲載】

・東北電力は、8月13日、秋田県および岩手県の大雨による被災者(雫石町を含む)から申し出があった場合に特別措置を講ずることとしましたので、お知らせします。

特別措置の内容
1.電気料金の早収期間および支払期限の延伸
2.不使用月の電気料金の免除
3.工事費負担金の免除
4.臨時工事費の免除 ほか

詳しくは東北電力のページをご覧ください。

 

※災害救助法適用地域(雫石町)の被災した電気の需要家に対する特別措置について

【8/13 18:20掲載】

・経済産業省は、本日(8/13)、災害救助法が適用された市町村(雫石町を含む)において、被災した電気の需要家に対する特別措置の認可を行いましたのでお知らせします。

認可の内容は経済産業省のページをご覧ください。

 

※災害救助法適用地域(雫石町)の電話・通信料金等の取扱いについて【8/13 19:20更新】

・災害救助法が適用された雫石町の電話・通信料金等について、支払期限の延長や移転工事費の取扱い、修理費用の軽減等が各社から示されていますので、お知らせします。
詳しくは各社にお問い合わせください。

(取扱い例)
NTT東日本岩手支店のページ
NTTドコモのページ
ソフトバンクのページ
KDDIのページ

 

※災害救助法適用地域(雫石町)の災害に対する金融上の措置について【8/13 19:00掲載】

・東北財務局より各金融機関、証券会社、生命保険会社、損害保険会社などに対して金融上の措置を適切に講ずるよう要請がありましたので、お知らせします。
実際の取り扱いについては、各金融機関、証券会社、生命保険会社、損害保険会社などにお問い合わせください。

要請の内容は東北財務局のページをご覧ください。

 

※自然災害を補償する損害保険について【8/12 13:30掲載】

・すまいの保険(火災保険)では、火災だけでなく、水災などによる損害を補償する商品があります。
詳しくは損害保険会社または代理店にお問い合わせください。

一般社団法人 日本損害保険協会の相談窓口
〇そんぽADRセンター 電話番号:0570-022808(ナビダイヤル:通話料有料)
PHS・IP電話からは以下の番号へおかけください。
022-745-1171(そんぽADRセンター東北)
03-4332-5241(そんぽADRセンター東京)
受付時間 午前9時15分から午後5時(月から金曜日)※祝日休日を除く

チラシPDF

自然災害を補償する損害保険について.jpg

 

※災害救助法の適用について【8/11 10:50掲載】

・8月9日に発生した大雨による被害について、雫石町に災害救助法が適用されました。
(岩手県ホームページへ)

 

【被害状況や役場からのお知らせ】   <ページトップへ戻る>

 

※深谷町長が災害復旧促進全国大会に出席しました【12/9 9:00掲載】

・12月5日 深谷町長が災害復旧促進全国大会に出席しました。
(写真で見る町のニュースへ移動します)

平成25年12月5日.jpg

 

※町道上野沢線災害応急復旧工事の現場公開を行いました【11/25 14:00掲載】

・11月25日 町道上野沢線災害応急復旧工事の報道関係者を対象とした現場公開を行いました。
(写真で見る町のニュースへ移動します)

平成25年11月25日.jpg

 

※町長メッセージを掲載しました。【11/13 9:30掲載】

・8月9日以降の大雨・洪水災害および台風災害に係る災害対策本部の解散についての町長メッセージはこちらをご覧ください(町ホームページ内の別ページに移動します)。

 

※静岡県富士市からの派遣職員の辞令交付を行いました【11/7 12:00掲載】

・11月5日 静岡県富士市からの派遣職員の辞令交付を行いました
写真で見る町のニュースへ移動します

平成25年11月5日.jpg

 

※復興整備課を設置しました【11/1 13:00掲載】

・11月1日 役場内に復興整備課を設置しました。(写真で見る町のニュースへ移動します

平成25年11月1日.jpg

 

※農地・農業用施設災害の復旧・復興に向けた事業説明会の開催について【9/26 13:20掲載】

農家を対象とした大雨・洪水からの復旧・復興に向けた事業の説明会を開催しています。。
(農家の皆さんには農事組合を通じて開催のお知らせしています。)。
詳しくはこちらをご覧ください。

農地・農業用施設災害の復旧・復興に向けた事業説明会 の開催について.jpg

 

※町長メッセージ(8月9日大雨・洪水災害から1ヶ月)【9/9 16:10掲載】

・町長メッセージはこちらをご覧ください(町ホームページ内の別ページに移動します)。

 

※被害状況等【9/12 17:00現在】

・住家全壊 3件
・住家大規模半壊 1件
・住家半壊 45件
・住家一部損壊 314件
・非住家被災 384件

そのほかの被害状況はこちら(PDF)をご覧ください。

被害状況等.jpg

 

※局地激甚災害の追加指定について【9/3 16:40掲載】

・9月3日の閣議で、雫石町と紫波町の被害について「局地激甚災害」に追加で指定されることが決まりました。

詳しくは内閣府の記者発表資料をご覧ください。

 

※災害復旧・復興に向けた意見交換会の開催について【8/29 13:45現在】

・災害復旧・復興に向けた意見交換会の開催について、本日(8/29)行政区長を通じて 町内各戸に配布します。詳しくはこちらをご覧ください。

災害復旧・復興に向けた意見交換会の開催について.jpg

 

※8月9日の豪雨による災害の記録について【8/22 16:00掲載】

・8月9日の豪雨による災害の記録(8月21日17時現在)を掲載しました。
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

 

※雫石町総合防災訓練を中止します【8/20 14:00掲載】

・9月1日(日)に開催を予定していた「平成25年度雫石町総合防災訓練」は中止します。

 

※豪雨被害が激甚災害に指定されることが決まりました【8/16 8:20掲載】

政府は15日の閣議で、中国地方や東北地方(雫石町を含む)を中心に全国各地を襲った6月8日~8月9日の豪雨、暴風雨災害被害について、激甚災害に指定することを決めました。

 

※雫石町患者等輸送バスの運行について【8/13 9:20掲載】

・雫石町患者等輸送バスは、当面の間、下記のとおり運行します。
いずれも、運行日が休日に当たるときは運休します。(この点は従来どおりです。)

〇御所線・・・「月、木、金曜日」運行(従来どおり)
通行止めの区間を迂回して、いつもどおりのダイヤで、全ての乗降所(停留所)を通ります。

〇御明神線・・・「火、水、土曜日」運行(従来どおり)
上野沢集落を除いて、いつもどおりのダイヤで、上野沢集落以外の全ての乗降所を通ります。

〇西根線・・・「火、水曜日」運行(従来どおり)
通行止めの区間を迂回して、いつもどおりのダイヤで、全ての乗降所(停留所)を通ります。

【問い合わせ先】雫石町役場 健康推進課 電話019-692-2227

 

※雫石町はツイッターのアカウントを開設しました【8/13 8:40掲載】

・8月12日(月)から試行的に雫石町のアカウントを開設しており、防災行政無線の内容やホームページの更新情報などをお知らせしています。
(ツイッターとは、140字以内で情報を発信するインターネットを利用したサービスです。)

雫石町アカウント(別ウィンドウで開きます)

 

【衛生対策と消毒方法】   <ページトップへ戻る>

 

※衛生対策と消毒方法について【8/17 9:30更新】

・町では、大雨で浸水した家屋の衛生対策として、消石灰と家庭用塩素系漂白剤、消毒薬品を町役場で配布しています。(配布時間 午前8時30分から午後5時15分までです。)

 

※水害時の衛生対策と消毒方法について【8/10 16:40掲載】

・大雨などにより路面が冠水すると下水が逆流する可能性があります。下水には汚水が混入している場合がありますので、家屋などが浸水した場合は、洗浄により十分に汚れを除去して消毒するようにしてください。
詳しくはこちら(PDF165KB)をご覧ください。

水害時の衛生対策と消毒方法について.jpg

お問い合わせ

防災課
TEL:019-692-6410

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ