公開日 2025年08月29日
令和7年7月25日 記者懇談会
発表事項要旨
1.令和7年度雫石町総合防災訓練について
9月7日(日)8時50分から11時の間で、雫石地区を対象とし、雫石町総合運動公園を主会場とした令和7年度総合防災訓練を行います。
大雨、土砂災害及び地震などの自然災害を想定し、消防団や雫石地区の自主防災会、防災訓練参加機関及び協定締結機関などと連携した訓練を実施します。
2.第4回雫石・冬フェスタin小岩井農場について
町は、この冬に「第4回雫石・冬フェスタin小岩井農場」を開催します。
期間は、令和8年1月31日(土)から2月23日(日)24日間で、来場者目標を3万人として企画していきます。
企画内容は、恒例のキャラクターショーをはじめ、子どもたちのワクワク・ドキドキが高まる雪遊びと、大人も童心に帰って楽しめる内容とするほか、花火の打ち上げを2月21日(土)と22日(日)に集約し、1回ごとの打ち上げ規模を増やす予定です。
入場時間は9時から15時30分まで、2月の土曜日と日曜日は9時から19時まで。入場料は、町民は無料、そのほか中学生以上の大人400円、5歳以上の子ども150円とします。
当イベントを通じて本町の冬の魅力を伝えるとともに、冬季誘客促進を図ってまいります。
3.雫石町健康づくり講演会について
9月4日(木)15時より雫石町中央公民館において、「健康づくり講演会」を初開催いたします。
雫石町は、国民健康保険加入者のメタボリックシンドローム該当者の割合が、残念ながら県内で一番高い町です。また、主要死因別死亡割合では、心疾患が高く、メタボリックシンドロームとの関係が強く疑われます。
町では、メタボリックシンドロームを健康課題ととらえ、解決に向けて、健康づくりに関する知識の普及啓発がさらに必要と考え、講演会を企画したものです。
ご講演は、糖尿病専門医の盛岡市上田にある本間内科医院 院長 本間博之先生にお願いしております。
メタボリックシンドロームや糖尿病に関する最新情報を知り、健康寿命を伸ばすための実践方法など、今後の生活につながる内容になっております。
多くの町民の方にご参加いただきたいと考えておりますので、お知らせへの協力をお願いいたします。
配布資料
・町の主要行事予定表