後期高齢者健康診査について

公開日 2025年09月10日

 高血圧症や糖尿病などの生活習慣病や加齢に伴う心身の衰え(フレイル)などのチェックを行い、病気の重症化や要介護状態を予防するための健康診査です。
 受診券は、5月に送付しています。健診期間が10月31日までですので、希望する人は、忘れずに受診しましょう。

対象者

 75歳以上(一定の障がいがある人は65歳以上)の後期高齢者医療制度の被保険者。
 ただし、次の人は対象外です。
 ・病院または診療所に6カ月以上入院している人
 ・養護老人ホームや介護保険施設などに入所している人
 ・特定健康診査またはそれに相当する健康診断(人間ドックや職場で実施する事業主健診)をすでに受診した人

費用

 無料

持ち物

 ・マイナ保険証または資格確認書
 ・「健康診査のお知らせ(兼受診券)」

健診期間

 令和7年6月2日(月)~10月31日(金)

健診機関

 ・上原小児科医院
 ・篠村医院
 ・雫石大森クリニック
 ・雫石診療所
 ・鶯宿温泉病院
 ・盛岡つなぎ温泉病院
 ・栃内第二病院
 ・かつら内科クリニック
  ※詳細はこちら医療機関一覧[PDF:37.9KB]

検査内容

 問診、診察、身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査、心電図検査、眼底検査(注)
   注:眼底検査は、全員が受診できるものではありません。医師が必要と認めた場合及び対応可能な医療機関に限られます。

健診結果

 受診した医療機関よりお知らせします。

 

◎お問い合わせ先
  町民課 給付・医療係
  019-692-6479

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ