令和7年度子宮頸がん、乳がん検診【個別検診】のお知らせ

公開日 2025年09月04日

令和7年7月に子宮頸がん、乳がん検診【集団検診】を受診できなかった方を対象に、子宮頸がん、乳がん検診【個別検診】を実施しています。

がんは早期発見することが大切です。この機会に検診を受けましょう。

 

1.子宮頸がん検診【個別検診】について

【子宮頸がん検診対象者】

令和7年7月に子宮頸がん検診【集団検診】を受診できなかった、①、②、③のいずれかに該当する方

①20歳以上の女性(平成18年4月1日以前に生まれた方)で、令和7年度末に偶数年齢の方

②20歳以上の女性(平成18年4月1日以前に生まれた方)で、令和6年度検診未受診の奇数年齢の方

③21歳の女性(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)

※2年に1度の検診です。

 

【実施医療機関】

盛岡市内医療機関

 子宮頸がん検診実施医療機関一覧のとおり → 子宮頸がん検診実施医療機関一覧[PDF:63.9KB]

 

【実施期間】

令和7年9月2日(月)~令和8年1月31日(土)

 

【検診内容】

問診、視診、細胞診、内診

 

【持ち物】

 ①令和7年度子宮頸がん検診受診券(兼お知らせ)

  ※21歳の方は、無料クーポン券をお持ちください。①は不要です。

 ②マイナ保険証または健康保険被保険者証、もしくは資格確認書

 ③自己負担金

 ・20歳~69歳の方 2,000円(※21歳の方を除く)

 ・21歳の方 無料(無料クーポン券をご利用ください)

 ・70歳以上の方、生活保護受給者 無料

 

 【受診券の送付】

 集団検診を受診できなかった方へ、8月下旬に送付しています。

 ※申し込んでいない方で、受診を希望する方に受診券をお送りしますので、健康推進課までお問い合わせください。

 

2.乳がん検診【個別検診】について

【乳がん検診対象者】

令和7年7月に乳がん検診【集団検診】を受診できなかった、①、②、③のいずれかに該当する方

①40歳以上の女性(昭和61年4月1日以前に生まれた方)で、令和7年度末に偶数年齢の方

②40歳以上の女性(昭和61年4月1日以前に生まれた方)で、令和6年度検診未受診の奇数年齢の方

③41歳の女性(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ)

※2年に1度の検診です。

 

【実施医療機関】

盛岡市内医療機関

 乳がん検診実施医療機関一覧のとおり → 乳がん検診実施医療機関一覧[PDF:59.7KB]

 

【実施期間】

令和7年9月2日(月)~令和8年1月31日(土)

 

【検診内容】

 ・40歳~49歳の方 乳房X線撮影(2方向)、視触診

 ・50歳以上の方   乳房X線撮影(1方向)、視触診

 

【持ち物】

 ①令和7年度乳がん検診受診券(兼お知らせ)

  ※41歳の方は、無料クーポン券をお持ちください。①は不要です。

 ②マイナ保険証または健康保険被保険者証、もしくは資格確認書

 ③自己負担金

 ・40歳~69歳の方 2,500円(※41歳の方を除く)

 ・41歳の方 無料(無料クーポン券をご利用ください)

 ・70歳以上の方、生活保護受給者 無料

 

 【受診券の送付】

 集団検診を受診できなかった方へ、8月下旬に送付しています。

 ※申し込んでいない方で、受診を希望する方に受診券をお送りしますので、健康推進課までお問い合わせください。

関連ワード

お問い合わせ

健康推進課
TEL:019-692-2227

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ