「協働まるわかりナビ【まるナビ】」を作成しました

公開日 2025年08月22日

町は、第三次総合計画において、まちづくりの基本方針として、「住民参画の推進と協働による行政運営」を掲げています。
これは、人口減少や高齢化など、本町を取り巻く環境が変化し続けているなかで、住民の信頼と共通認識のもと「住民主役のまちづくり」の実現を目指すものです。
平成22年度に町職員向けマニュアル「協働推進マニュアル」を作成、平成29年度には、住民等と行政が一緒にまちづくりに取り組むための基本的なルールを定めた「雫石町協働のまちづくり推進条例」を策定しています。
「協働まるわかりナビ【まるナビ】」は、既存のマニュアルや条例を基本としながら、より多くの人に協働の必要性や進め方を知って、まちづくりに参画するきっかけとなるよう作成しました。 

協働まるわかりナビ【まるナビ】

 

ご利用にあたって

【まるナビ】は、だれもが手に取りやすいように、協働の基本的な内容のみをまとめています。Q&A方式で、事例を加えながら説明しています。
【まるナビ】を見たあと、より詳しく知りたい場合には、既存の「協働推進マニュアル」や「雫石町協働のまちづくり推進条例逐条解説」を活用することで、さらに深く理解することができます。

協働推進マニュアル

雫石町協働のまちづくり推進条例逐条解説

雫石町協働のまちづくり推進条例

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ