公共交通(まちなか巡回バス)運賃(案)に係るパブリックコメントの募集について

公開日 2025年07月24日

 「まちなか巡回バス」は、地域と駅や役場、病院、商店街等がある雫石地区の街中を行き来する「あねっこバス」に対して、街中を移動するため、街中を巡回するバスとして、令和4年度から試験的に運行しているものです。

 今回、本格運行に向けて、まちなか巡回バスの「運賃」に対する意見等を求め、当該運賃の決定の参考とするため、パブリック・コメントを実施しています。

【パブリック・コメントとは】
 町の政策などを策定する過程において、その政策などの趣旨や目的、内容などを公表して町民から意見募集し、提出された意見を考慮して政策などの意思決定を行うとともに、提出された意見とそれに対する町の考え方を公表する一連の手続きをいいます。

(1)募集期間

 令和7年7月28日(月)~令和7年8月27日(水)正午まで

(2)募集対象者

 1.町内に在住・通勤・通学している方
 2.町内に事務所又は事業所を有する法人、またはその他の団体
 3.町税の納税義務者
 4.上記に掲げる方のほか、本計画に関する事案に利害関係を有する方

(3)関係資料


 町役場(総合案内窓口)、中央公民館、各地区公民館、町ホームページでご覧いただけます。 

(4)ご意見の提出方法(いずれの場合も令和7年8月27日(水)正午までに必着のこと)

 ○ 郵便による場合
   〒020-0595 岩手県岩手郡雫石町千刈田5番地1  雫石町役場 総合政策課 政策推進係 まで送付してください。
 ○ FAXによる場合:019-692-1311 までお送りください。
 ○ 電子メールによる場合:chiikizukuri@town.shizukuishi.iwate.jp までお送りください。
 ○ 直接提出の場合:町役場(総合政策課窓口)までお届けください。
 ○ 縦覧場所に備え付けている意見等回収箱への投函による場合。

  ※ 意見は記録に残すため、書面に残らない電話や口頭による意見の受付は行いません。
  ※ 提出にあたっては「雫石町総合戦略(案)」への意見等であること、住所、氏名、電話番号、ご意見・提 言を明記してください。
  ※ 意見書の書式は自由ですが、参考様式を準備しておりますので、必要に応じてご活用ください。

 意見提出様式

(5)ご意見の取扱い

 ○ お寄せいただいたご意見は、「公共交通(まちなか巡回バス)運賃」決定の参考とさせていただきます。
 ○ 募集期間終了後、提出いただいたご意見の概要と、その意見に対する町の考え方について、ホームページで公表します。
 ○ 上記公表にあたってはご意見の概要のみを公表し、個人を特定できる情報は一切公表しません。
 ○ 個人情報は目的以外には使用いたしません。なお、提出された意見が、必ずしも計画に反映されるわけではありません。
 ○ 個々のご意見に対しては直接の回答はしませんので、あらかじめご了承願います。

関連ファイルダウンロード

<パブリック・コメントを募集する資料>

公共交通(まちなか巡回バス)運賃(案)

 

<参考資料>

まちなか巡回バス路線図

パブリック・コメント実施要綱

 

問い合わせ

 

総合政策課 TEL:019−692−6409

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ