公開日 2025年05月28日
更新日 2025年06月13日
秋田駒ヶ岳以外の山の登山道情報です。
残雪は減ってきてはいますが、まだ多くの雪が残っている場所もあります。方面によっては、アイゼンなどの携行を
お願いします。
【三ツ石山 ~奥産道コース~】
コース状況は、6/10時点です。滝ノ上分岐の手前に残雪があります。雪上にステップは切られていますが、
通行の際はご注意ください。
分岐上部もまだしっかり雪が残った箇所があります(写真左)。三ツ石山荘周辺の雪はほぼなくなりましたが、
山頂までのルートにはまだ残雪があり、アイゼン等の準備が必要です。
三ツ石山への「滝ノ上コース」、「大松倉コース」も、一部残雪があります。
【烏帽子岳 ~滝ノ上コース~】
こちらも、6/10時点の状況です。マムシ坂の残雪はなくなりましたが、浮石が目立つので注意してください。
小湿原から上部はまだ雪渓歩きの状態で、アイゼン等必要です。道迷いや踏み抜きにもご注意ください。
【千沼ヶ原 ~平ヶ倉コース】
こちらは6/8の状況です。平ヶ倉登山口から千沼ヶ原までの登山道上の雪はほぼありませんが、ヤセ尾根の斜面の崩れが
大きくなっていますので、悪天候の際などは特に通行にご注意ください。
また、千沼ヶ原から烏帽子岳への周回コース上には一部残雪がありますので、こちらもアイゼン等のご準備をお願いします。
【熊にも注意】
熊の目撃情報が増えています。 山へ入る際は、自分の存在をクマに知らせるため、熊鈴やラジオなど音が出るものの
携行をお願いします。