地域おこし協力隊を募集します!

公開日 2025年04月10日

更新日 2025年04月10日

 

【募集人員】 

 1名

【主な業務】

 交流人口及び関係人口の創出を推進する業務 

 (1)町で様々な人や企業が交流する事業や町の関係人口を創出する事業の企画、運営業務
 (2)アウトドア観光を推進するための企画、運営業務
 (3)町のイベントや事業に携わり町内外へ向けたSNSを活用した情報発信等
 (4)本町が行う対外的なプロモーション活動(観光PRイベント、物産展、商談会等)への従事

【募集対象】

 (1)令和7年4月1日現在、心身が健康で年齢が20歳以上の方(性別は問いません)
 (2)現在、三大都市圏又は地方都市等(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当しない市町村)に居住し、任用時に住民票を雫石町に異動し居住できる方
 (3)普通自動車運転免許を取得している方(AT限定可)
 (4)パソコン(ワード、エクセル)の基本的な操作ができる方

【勤務地】

 雫石町役場内

【勤務時間】

 週30時間
 例1)週4日 8:30~17:00、 例2)週5日 8:30~15:30 又は 9:00~16:00

【報酬等】

月額165,000円程度(※税、社会保険料等の自己負担分が差し引かれます)
 ※6月及び12月に期末手当(1.25ヵ月)及び勤勉手当(1.05ヵ月)を支給。
  (月数は、規則に基づき支給され、採用日や勤務実績により異なります)
 ※福利厚生 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)、通勤手当、休暇制度

【その他】

 研修制度、法令等に基づき副業可、地域おこし協力隊の任期終了後、町内で起業・事業承継する者に補助制度あり

【募集期間】

 令和7年4月11日(金)~令和7年5月7日(水)必着
  ※応募の状況により、募集期間を変更する場合があります。

【応募書類】

(1)応募用紙(雫石町ホームページなどからダウンロード)
  地域おこし協力隊応募用紙[PDF:64.9KB]
  地域おこし協力隊応募用紙[DOCX:12.5KB]

(2)住民票抄本

(3)普通自動車運転免許の写し

※(2)と(3)は、面接実施日まで(面接当日を含む)に提出してください。

【応募方法】

 「雫石町地域おこし協力隊応募提出書類在中」と封書に明記し、下記の提出場所まで郵送もしくは
下記アドレスまで応募用紙をメール送信してください。

【応募書類提出先・問い合わせ先】

  雫石町役場観光商工課 地域おこし協力隊担当
   〒020-0595 岩手県岩手郡雫石町千刈田5番地1 
   電話:019-692-6416 FAX:019-692-5208
   E-mail:kouryu@town.shizukuishi.iwate.jp

【選考の流れ】

(1)書類審査
 令和7年5月9日(金)※結果を応募者へ連絡します。

(2)面接
 ※書類審査の結果により、面接予定者に対して予め面接日時を連絡します。
  日時 令和7年5月中旬(予定)
  場所 雫石町役場(岩手県岩手郡雫石町千刈田5-1)
  内容 町長及び担当(所管課職員)による面接

(3)選考結果の通知
 選考結果を文書で通知のうえ、採用に関する手続きの連絡調整を行います。

(4)採用決定
 採用予定日は、原則令和7年6月1日(やむを得ない事情がある場合は、令和7年7月10日までの間で調整可)とします。
 

地域おこし協力隊募集要項

 地域おこし協力隊募集要項[PDF:146KB]

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ