「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」および「いわてビジネスイノベーションアワード優良企業表彰奨励賞」の受賞を報告

公開日 2025年03月12日

 3月6日(金)、第4回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」を受賞した全国軽トラ市でまちづくり団体連絡協議会(元祖しずくいし軽トラ市実行委員会(相澤潤一会長))および令和6年度「いわてビジネスイノベーションアワード優良企業表彰奨励賞」を受賞したラストスマイルかくれんぼ(舘柳恵美子代表)が町役場に訪れ、猿子町長に受賞報告しました。

 「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」を受賞した全国軽トラ市でまちづくり団体連絡協議会は、元祖しずくいし軽トラ市実行委員会(雫石商工会)が事務局であり、トロントロン軽トラ市実行委員会(宮崎県川南商工会)、しんしろ軽トラ市のんほいルロット実行委員会(愛知県新城市商工会)、愛知大学三遠南信地域連携研究センター、元祖しずくいし軽トラ市実行委員会(雫石商工会)と共同で「軽トラ市による商店街活性化活動」の取り組みを応募した結果、「グッドパートナーシップ事業」25件に選定され、その中より大賞を受賞しました。

第4回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」(CPS大賞)特設ページ

 また、「いわてビジネスイノベーションアワード優良企業奨励賞」を受賞したラストスマイルかくれんぼは、戦略的なビジネスプランに基づき、経営に取り組み顕著な成果を上げた企業として、他の模範となる経営力向上への取り組みが評価され、奨励賞を受賞しました。

 

▪︎「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」とは・・・自動車業界で働く550万の人々と自動車ユーザーによるさまざまな貢献に「ありがとう」と感謝を伝え、それぞれの素晴らしい取り組みが世の中に広がっていく一助になることを目的に、一般社団法人日本自動車会議所が2021年に創設し、株式会社日刊自動車新聞社と共催で開催され、今年度で4回目となります。表彰式は2月7日(金)に第一ホテル東京(東京都港区)で開催されました。

▪︎「いわてイノベーションアワード」とは・・・小規模事業者等に対する支援ノウハウの共有による経営支援体制の強化と関係機関との連携促進を目的として、岩手県商工会連合会、岩手県商工会議所連合会、岩手県商工会職員協議会の共催で開催され、戦略的なビジネスプランに基づき、経営に取り組み顕著な成果を上げた企業及び優れた支援実績を上げた職員(商工会・商工会議所)を顕彰する取り組みです。令和6年度は2月13日(木)に盛岡グランドホテルで開催されました。

Topへ