令和7年雫石町交通指導隊初点検式・消防出初式が行われました

公開日 2025年01月30日

更新日 2025年01月30日

 新春の恒例行事、雫石町交通指導隊初点検式と雫石町消防出初式が1月12日(日)、野菊ホールを会場に行われ、安全・安心のまちづくりへ誓いを新たにしました。

 初点検式には、長澤嶺生隊長以下16人の隊員が参加。猿子恵久町長は「昨年は皆さんのおかげで交通死亡事故ゼロを1年達成できました。また新たにスタートになってしまいましたが、令和7年も交通死亡事故ゼロ1年を目指し、町内の交通事故が1つでも少なくなるよう、交通指導隊の皆さんには、今後とも町民の安全のためにお力添えいただきたい」と訓示しました。

 消防出初式には、小谷地昇消防団長以下消防団員145人、櫻小路孝子隊長以下婦人消防協力隊員20人、消防ポンプ車18台が参加。
 統監の猿子町長は「全国各地で大雨による洪水、災害の大きな被害が増えてきています。本町においても、いつなんどき大雨、地震などの災害に襲われるかわかりません。消防団、婦人消防協力隊の皆さまには、町民の生命財産を守るために今後も地域の自主防災会と連携し、ご尽力賜りたい」と訓示しました。

 同会場で来賓らが団員や隊員、消防車両を観閲した後、会場を中心商店街に移して分列行進。消防ラッパ隊を先導に、団員らは士気旺盛にして威風堂々の雄姿を披露しました。

Topへ