令和7年度 雫石町就学援助・就学奨励費について

公開日 2025年01月16日

更新日 2025年08月07日

就学援助制度

就学援助制度は、経済的な理由でお子様に義務教育を受けさせることが困難な保護者の方に、学校生活で必要な費用の一部を市町村が援助する制度です。

援助を希望される保護者の申請に基づいて、ご家族の状況、学校長の意見を判断して雫石町教育委員会が認定します。

援助の内容

就学援助費 支給金額表[PDF:71.6KB]

※「雫石町就学援助費受給申請書」にご記入いただいた保護者口座に振り込みとなります。

ただし、学校徴収金(教材費等)の滞納がある場合、学校長を通じて支給となります。

※実際の支給額については、「準要保護児童生徒就学援助費口座振替済通知書」をご確認ください(支給時期になりましたら学校を通じて通知します)。

援助を受けられる世帯

1.生活保護を受けている世帯 (要保護世帯)

2.次のいずれかに該当する世帯 (準要保護世帯)

 ア.年度内に生活保護の停止または廃止を受けた世帯

 イ.生活保護世帯の収入基準の1.3倍未満の収入の世帯

 ※同基準は、4月以降に決定となり、また世帯の人数、年齢構成等によって異なることから一律の基準額を示すことができません。そのため、就学が困難で援助を希望される場合は申し出いただくようお願いします。

 ウ.その他特別な事情により経済的に困窮している世帯

援助を受けるための手続き

生活保護を受けているご家庭は、手続きの必要はありません。

それ以外のご家庭は、お子様の在学する小学校または中学校で手続きを行ってください。

新年度より小学校に入学される新入生の方は、入学先の小学校で手続きを行ってください。

審査結果

申請に基づき、町教育委員会が判定を行い、認定者を決定します。

判定結果については、学校を通して申請頂いた保護者の方に通知いたします。(令和7年5月頃を予定)

各種様式等

01.R7就学援助のご案内[PDF:375KB]

02.R7就学援助申請書様式(両面印刷)[PDF:143KB]

03.R7就学援助申請書様式(記載例)[PDF:128KB]

04.R7給食費直接納付同意書[PDF:67.5KB]

新入学学用品費の入学前支給について ※受付を終了しました

令和7年4月に小学校・中学校へ入学する児童生徒がいる保護者を対象として、経済的理由により就学が困難と認められる家庭に入学準備(用品購入)にかかる費用を支援する新入学学用品費を、入学前に支給します。

※令和7年度入学予定者への入学前支給の申請は下記リンクよりご確認ください。

令和6年度 就学援助制度(入学前支給)のお知らせ

特別支援教育就学奨励制度

雫石町立の小中学校の特別支援学級に在籍するすべての児童生徒の保護者に、給食費や修学旅行費、学用品費などの費用の一部を援助します。費用の確認のため、領収書等の提出を求める場合がありますので、就学のため購入したものの領収書、レシート等は保管しておくようお願いいたします。なお、就学援助制度と同様に、ご家庭の経済状況により支給対象とならない場合がございます。

また、就学援助費の支給対象となっている場合、特別支援教育就学奨励は対象外となります。

就学奨励費 支給金額表[PDF:41.7KB]

お問合せ

雫石町教育委員会

学校教育課 総務学務係 TEL 019-692-6485

関連ワード

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ