公開日 2024年03月13日
更新日 2024年03月13日
国民保護計画とは
万が一外部から武力攻撃があったときに、住民などの生命、身体および財産を保護し、国民の保護のため措置を的確かつ迅速に実施するため、
国・県・町などが相互に連携協力し、住民の避難や救援措置などを行うために計画を策定しています。
国民保護計画を修正
上位計画である国の「国民の保護に関する基本指針」や岩手県国民保護計画が修正されたことに伴い、令和6年2月に雫石町国民保護協議会を開催し、
町国民保護計画を修正しました。主な修正点については以下の通りです。
・国民保護に関する啓発・訓練などでNBC攻撃※により発生した避難訓練や情報伝達訓練の想定を追加
※核兵器・生物兵器・化学兵器を使用した攻撃
・薬事法の改正に伴う名称変更
雫石町国民保護計画修正の概要.pdf[PDF:46.2KB]
お問い合わせ
防災課
TEL:019-692-6410
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード