令和5年5月23日定例記者懇談会を開催しました

公開日 2023年05月25日

更新日 2023年05月29日

令和5年5月23日 記者懇談会

発表事項要旨

1.令和5年度秋田駒ケ岳山開きについて


町では、夏山シーズンの幕開けとして、6月1日(木)、「駒ヶ岳山開き」を開催します。

毎年の恒例行事となっているこの山開きは、山の安全祈願と清掃活動を目的に、雫石町と秋田県仙北市が合同で実施しており、当日は午前8時から国見温泉登山口で安全祈願の神事を行い、その後記念登山を開始します。

山頂で仙北市の登山隊と合流し、ピッケル交換などの山頂交歓会を12時ごろから予定しています。
 

2.shizukuishi山岳トークセッション開催について


町は、雫石町の豊かな地域資源を活かした多様なコンテンツを磨き上げ、自然と共生する持続可能なアウトドア観光の推進を目的として、6月3日(土)に町中央公民館大会議室で「shizukuishi山岳トークセッション」を開催します。

経営支援コーディネーター鈴木 忠弘(すずき ただひろ)様が 進行役となり、メインゲストとしてスイス在住の山岳ガイド田村  真司(たむら しんじ)様をお招きし、町内で山岳を舞台に活躍している田所 一志(たどころ かずし)様並びに上村 聡(うえむら さとし)様と、町の山岳をはじめとしたアウトドアの魅力等についてトークセッションを行います。

メインゲストの田村氏は、世界最高峰のエベレストをはじめとした8000メートル級の山岳ガイドとして世界中の山々でご活躍されており、長らく親しんだヨーロッパアルプスでは、マッターホルン、アイガー等、名だたる山々の登頂経験があります。
また、ガイドだけではなく、海外山岳地域等における過酷な環境での山岳カメラマンとしてもご活躍されています。

今回、田村様には忙しいガイドツアーの合間に時間を作っていただき、当町へお越しいただくことになりました。国内でも、中々聞くことのできない貴重な経験談をお聞きしながら、当町の山々や自然環境の魅力・可能性についてお話をいただきます。
多くの方のご参加を期待しております。
 

3.令和5年度雫石町消防操法等競技会について


町では消防操法等競技会を6月11日(日)に開催します。
消防団員約150名が日頃の訓練により培った安全・確実・迅速な消防操法技術及び厳正な規律による部隊訓練を披露いたします。

競技は、ポンプ車の部、小型ポンプの部、規律訓練の部の3部門で行われます。
現在、競技会本番に向けて、早朝・夜間と真剣に訓練を行っておりますので、競技会当日は団員の勇姿をぜひご覧いただきたいと思います。

4.雫石中学校国道清掃について


5月30日(火)午後、雫石中学校の2年生131人が、町内の国道46号線沿いにおいて清掃活動を行います。

この活動は、昭和53年、5月30日の「ごみゼロ」の日に合わせ、「町内環境整備」として国道46号の清掃活動を行ったのが始まりで、以降、毎年5月末に清掃活動を実施し、今年で46回目となります。令和4年には、この長年の環境美化への取り組みが評価され、「環境美化教育優良校」として公益社団法人食品容器環境美化協会から表彰を受けております。

なお、令和2年から令和4年までの3年間は、新型コロナウイルス感染症の影響で規模を縮小し、「地域清掃活動」として雫石町総合運動公園付近の清掃活動を行っており、国道46号沿いでの清掃活動は4年ぶりとなります。

当日は、午後1時35分から中学校生徒玄関前で開会式を行い、その後8班に分かれてバスで活動場所まで移動して清掃活動を行います。皆様におかれましては取材のほどよろしくお願いいたします。
 

5.第21回南部よしゃれ全国大会について


8月6日(日)、午前9:00から野菊ホールにおいて第21回南部よしゃれ全国大会を開催します。南部よしゃれは雫石発祥の「唄」、「踊り」で、その歴史は古く、400年以上前に由来すると言われています。
現在では民謡として広く親しまれており、全国の皆さまに自慢の「唄」「踊り」の腕前を披露していただく機会として毎年全国大会を開催しております。

現在、「唄」「踊り」ともに一般の部、年長の部、年少の部の3部門を設け出場者を募集しております。ぜひたくさんの方に、出場していただきたく御周知をお願いいたします。

なお、観覧は無料となっており、入場整理券を6月12日(月)から雫石町中央公民館ほかで配布開始いたします。ぜひご来場いただきますよう併せてご案内いたします。

 

配布資料

・町の主要行事予定表

関連ワード

Topへ