令和5年度 雫石町通学路等安全推進連絡協議会(防犯部会)を開催しました

公開日 2023年10月27日

 令和5年10月24日、「令和5年度雫石町通学路等安全推進連絡協議会(防犯部会)」(以下、「防犯部会」)を開催しました。

 この防犯部会は、国が平成30年度に定めた「登下校防犯プラン」に基づき、町立小中学校の防犯対策の強化を推進することを役割としており、岩手県警察本部スクールサポーターをはじめ、民生児童委員、放課後児童クラブ職員、各地区の防犯交通安全協会会員やスクールガード・リーダー、町内小中学校職員ら20人が参加しました。


▲佐藤嘉彦教育長から岩手県警察本部スクールサポーター堀江委員に委嘱状交付

 今年度の防犯部会では、今年3月に埼玉県戸田市の中学校に不審者が侵入して教諭に傷害を負わせる事件が発生したことを受け、学校への不審者侵入を防止するため、国から各校の危機管理マニュアルの総点検依頼および学校施設への防犯カメラやオートロックシステム、非常通報装置等の整備に対する補助割合のかさ上げが示されたことから、出席した小中学校の職員からの各校の危機管理マニュアルの紹介並びに教育委員会職員による国の補助制度の説明およびそれらに関する協議を行いました。


▲各小中学校職員から危機管理マニュアルの説明

 協議では、各委員から「映像付きのインターホンを整備することで不審者侵入にワンクッション置けるのでは」「整備したマニュアルをもとに、各校の不審者侵入訓練を増やしてはどうか」などといった学校の防犯に関する意見に加え、クマの目撃・傷害事案が昨今増加していることから、「家の都合で学校の開錠時間より先に登校している児童生徒がクマの被害に遭わないか心配」「スクールバスで登下校している児童生徒も、自宅から停留所までの道でクマに遭遇する危険がある」といった登下校時に関する意見など、それぞれの見地からの多様な意見が活発に出されていました。


▲活発な意見が交わされました

 今回の防犯部会での協議内容は各校の危機管理マニュアルの定期的な見直しの際の参考として活用されます。
 また、学校施設への防犯設備設置に向けて各校と教育委員会との間で継続的に協議を行っていくとともに、その進捗状況は今後開催する防犯部会の中で報告され、その都度委員のご意見をいただくことでよりよい整備内容となるよう調整を図っていきます。

お問い合わせ

学校教育課
TEL:019-692-6412
Topへ