公開日 2023年04月18日
更新日 2023年05月08日
町有地長山夫婦石の「環境保全等用地」(銀河の森)に、けなげに生きる野生サクラソウなど・・・
岩手山麓は日本四大サクラソウ群生地、貴重な生態系は、雫石の宝です。
第16回野生サクラソウサミット「銀河の森」観察会と講話
【日時】2023年5月20日(土)9:45集合 16:30頃解散予定
【集合場所】県営温水プール駐車場
【参加料】無料
【募集人数】10名(組) 親子での参加歓迎♬(小学校高学年~)
【持ち物】飲み物・弁当・帽子・長靴・マスク
【申込〆切】5月18日(木)までに、下記問い合わせ先に電話願います。
【内容】
・森の中のサクラソウや媒介昆虫観察(※観察後、西山公民館へ移動)
花粉を運ぶマルハナバチなどはどんなところに巣を作るのかな?
サクラソウはどんなところに、どんなふうにふえていくのかな?
・実践報告
「銀河の森」の成り立ち
・講話
【岩手山麓のサクラソウ】
講師:本城 正憲氏(サクラソウ研究者)
【特記事項】
1)小雨決行、荒天の場合は個別連絡いたします。
2)傷害、交通保険等は各自でお願いします。
【主催】雫石「銀河の森」野生サクラソウの会
【共催】雫石町
【問い合わせ先】090-4138-5584(世話人会 中村 英俊)
090-7667-4060(事務担当 嘉糠 くに子)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード