公開日 2023年04月07日
更新日 2025年04月04日
精神障がい者生活教室(デイケア)
たんぽぽの会
精神疾患を抱えている方、社会復帰や社会生活に不安を抱えている方などがグループ活動を通じて、生活リズムを整え、仲間づくりや健康づくりをしながら交流を深めて日常生活を過ごしやすくなるための集まりです。
期日:毎月2回(下記日程表のとおり)
時間:9:30~12:00
場所:雫石町保健センター 他
費用:原則として無料ですが、昼食材料費等の自己負担があります。
利用を希望される方や見学を希望される方はお気軽に下記までご連絡ください。
精神障がい者家族会
しずくの会
精神に障がいのある人を抱えた家族が集まり、互いの悩みを語り合ったり、励ましあったり、勉強会を行なったりしています。
精神保健ボランティア
うぐいすの会
当事者の社会参加を促進するために、一緒に活動したり、支援したりしています。
一休さん(憩いの場)
うぐいすの会の精神保健ボランティアが2か月に1回程度開催しています。
精神疾患を抱えている方、社会復帰や社会生活に不安を抱える方など誰でも自由に集い、地域での生活が楽しめるようお手伝いしています。
傾聴ボランティア
やまびこ会
傾聴(丁寧に耳を傾け、相手の気持ちに寄り添って話を聞く)活動や自死予防普及啓発活動を行っています。
自分が抱えている思いや悩みを誰かに聴いてもらうことで心が軽くなるかもしれません。
些細なことでもかまいません。やまびこ会にお話ししてみませんか。
家庭訪問や電話相談にも応じます。秘密は厳守します。
話しっこするべ・お茶っこするべ(やまびこ会傾聴相談)
ほぼ毎週木曜日に、傾聴相談を実施しています。
時間:10時~12時
場所:雫石町保健センター、中央公民館
詳しい日程と場所については下記の「R7話しっこするべ・お茶っこするべ日程」をご覧ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード