公開日 2022年03月14日
更新日 2025年05月01日
大村地区簡易水道事業は、令和元年10月から供用開始した町内では最も新しい水道です。大村地区にお住いの皆さまに安心安全な水道を安定して供給するため整備されました。
この大村地区簡易水道を将来にわたって維持していくため、令和4年2月に中長期的な経営の基本計画である「雫石町大村地区簡易水道事業経営戦略」を策定しました。
この経営戦略は計画期間を10年として策定し、これまで経営戦略に基づき特別会計として事業を進めてきましたが、令和6年度から企業会計に移行し事業を展開したことから、現状と計画に乖離が生じている状況でしたので、現状把握・分析、将来予測等を行い、経営基盤強化と財政マネジメントの向上に取り組むため、『雫石町簡易水道事業経営戦略』と名称を変更し経営戦略を改定しました。
経営理念
この経営理念は、令和2年度に策定した雫石町水道ビジョン【改訂版】の基本理念及び雫石町「水道事業経営戦略の経営理念と同一となります。町内水道の整備及び維持管理については、水道事業と大村地区簡易水道事業の事業区別なく一体的に経営していくことが重要であり、ともに安心安全な水を提供し続ける必要があります。
このことから、本経営戦略を推進するための理念を上記に設定し事業推進していきます。
本計画の実施期間
この経営戦略の計画期間は令和6年度から令和15年度までの10年間です。
当面は上記の実施期間をもって事業を進めていきますが、今後、簡易水道事業の経営について見直しをする際には、その時点で改定を行います。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード