公開日 2021年03月19日
更新日 2021年03月19日
地域コミュニティ組織とは
住民相互の合意に基づいて設立され、大字、小字等の区域の全部又は一部の区域を包括した地域住民の大半の世帯が加入し、防災等地域の安全をはじめ、生活環境整備、相互協力、親睦など会員の日常生活に密着した各種事業について自主的な活動を行う組織をいいます。雫石町では行政区の範囲を区域とし、「自治会」ということもあります。
雫石町地域コミュニティ形成推進事業とは
町が実施している事業で、地域住民の生命を守る「共助」(地域や身近にいる人同士が互いに助け合って一緒に地域を守る取り組み)を目的とし、自主防災活動と地域福祉活動を実施する団体に対し、交付金を交付するものです。現在、町内では行政区の範囲を単位とした、66の地域コミュニティが設立され、町に登録し、事業を実施しています。
[地域福祉活動(お互いさま情報交換会)の様子]
[自主防災活動(炊き出し訓練、資機材設備点検)の様子]
雫石町地域コミュニティ形成推進事業登録団体一覧.pdf(592KB)
【リンク】
・(令和2年度~)地域コミュニティ形成推進事業に係る申請について
各種助成事業について
○コミュニティ助成事業
一般財団法人自治総合センターが宝くじの収益を財源として行う社会貢献広報事業です。集会施設やコミュニティ活動備品の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、活力ある商店街づくりや地域の国際化の推進及び地域文化への支援等に対して助成を行っています。
○公民館整備事業及び備品購入補助金
地域公民館の新築・増築・修繕及び備品購入にかかる経費の一部について、予算の範囲内で補助金の交付による助成を行う町単独事業です。
【リンク】
・(令和3年度)コミュニティ助成事業・公民館整備事業及び備品購入補助金について ※令和3年度分の受付は終了しています
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード