公開日 2019年06月04日
更新日 2019年06月04日
今年も5/30・ごみゼロにちなみ、雫石中学校3年生133人による国道46号の清掃活動が行われました。
今年で42回目を迎えた国道清掃は、生徒の郷土をみつめ、愛する心を育てること、また生活環境について学び、考え行動していく力を育成することを目的に、昭和53年5月から始まりました。
生徒は仙岩トンネル周辺から雫石バイパス西口までの道のりを8班に分かれ、班ごとにおよそ1キロを歩き清掃活動に励みました。生徒はふるさとの雫石町をきれいにしようとタバコの吸い殻などのごみを拾い集め、合計で110kgのごみを回収しました。
活動後には、いつも国道を通っているドライバーの方から、清掃活動に対するお礼の電話をいただき、生徒はこの活動を通じて、自分たちの奉仕が社会貢献へつながっていることを、より強く実感できる経験となりました。
![]() |
|