公開日 2019年03月08日
更新日 2019年03月08日
平成31年3月3日(日)に雫石町中央公民館野菊ホールにて、第27回雫石町ふるさと民謡舞踊まつりが開催されました。出演者全員が雫石町にゆかりのある方々で公演されるふるさと民謡舞踊まつりは町内外問わず、毎年大勢のお客様にご来場いただいております。
第一部 唄と踊りの共演
※敬称略
高見柚名『どどさい節』 青湖苑社中『相馬盆唄』
華扇妙絵香会『岩鷲山の里』 藤島久夫『岩手節』
小田島シゲ子『南部俵積唄』 平原会社中『沢内甚句』
岩月福田会『リンゴ節』 横欠マサ子『津軽甚句』
米沢吉次『南部木挽き唄』 南部よしゃれ舞踊団『秋田おはら節』
新邦楽舞踊華扇流徳志枝会社中『華になれ』 小野ふぢえ『南部磯節』
山本サツ子『秋田草刈唄』 中屋敷晃『津軽山唄』
菊池きよ子『七之助節』 米沢広次『本庄追分』
中岩持勝子『釜石浜唄』
第二部 平成30年度各種大会最優秀賞等受賞者披露
岩手県立雫石高等学校郷土芸能委員会『上駒木野さんさ踊り~中入り男よしゃれ~』
○第41回岩手県高等学校総合文化祭 郷土芸能発表会 優秀賞第1席
福士心菜『南部木挽き唄』
○平成30年度南部木挽き唄全国大会 最優秀賞
○平成30年度酒屋もとすり唄全国大会 最優秀賞
○平成30年度外山節全国大会 最優秀賞
○平成30年度南部よしゃれ全国大会 最優秀賞
岩月福田会『外山節』
○平成30年度外山節全国大会 一般踊の部 最優秀賞
○第58回郷土民謡民舞全国大会 民舞グランプリの部 準大賞
雫石郷土芸能伝承活動細川会『チャグチャグ馬っこ』
○(公財)日本民謡協会 平成30年度民謡舞踊全国大会 内閣総理大臣賞
第三部 山上衛 ふるさとを唄う
本年度の公演には686人のお客様にご来場いただきました。『雫石町ふるさと民謡舞踊まつり』は雫石町にゆかりのある民謡愛好者の皆様が故郷である雫石に恩返しをする意味で始まったことがきっかけでした。その思いは次世代へ継承され、雫石高等学校郷土芸能委員会の全国大会への出場など、本年度も数多くの団体が賞を受賞されました。総勢150名の出演者のご協力により、第27回公演は郷里を感じさせ、温かく、そして和やかな公演となりました。
雫石町中央公民館(生涯学習スポーツ課) 〒020-0555 岩手県岩手郡雫石町上曽根田115番地 TEL:019-692-4181 FAX:019-692-4183 ↓施設予約状況はこちら↓ |
![]() |