公開日 2018年06月19日
更新日 2018年06月19日
6月11日(月)~19日(火)、雫石町内の小学校や保育所などで「人権の花運動」の花植え作業が行われました。
この運動は、草木を育てることで、命の大切さや相手を思いやる”人権”の気持ちを身につけてもらうことを目的に、町の人権擁護委員が学校を訪問し、花の植栽を通して子どもたちへ人権啓発を行っています。
人権擁護委員は「お花を大切に育てるように、自分も、周りのお友達も大切にしてください」などとお話し、指導を受けた児童たちは、「大きくなってね」「お水あげるね」などとやさしく声をかけながら、プランターにベゴニアやマリーゴールドを植えていました。
植えられた花は今後も児童たちの手によって大事に育てられ、各学校を彩ります。
(写真は6月11日に行われた御明神小学校と、12日に行われた西山小学校の作業の様子です)
お問い合わせ
福祉課
TEL:019-692-6401