公開日 2018年01月19日
更新日 2018年01月19日
学校教育課では、小学校統合に向け、御明神地区と西山地区に「小学校統合準備委員会(以下「準備委員会」とする。)を組織し、「委員」を委嘱して統合に係る
具体的な内容を協議していただいています。今回は、12月末までの進捗状況を地区ごとにお知らせします。
※なお、小学校統合についての情報は毎月1回発行の「広報教育しずくいし」にも掲載しています。
◆御明神地区
12月21日 第10回準備委員会を開催(御明神小学校)
・完成した校歌を聞き、新しい校旗および校章旗のデザインについて確認しました。
・スクールバスの運行計画および運行ルートを確認しました。乗車場所などの詳細は保護者と調整することとしました。
・校舎の施設整備については、PTAとの改修箇所の協議をもとに、平成29年度の改修内容と平成30年度以降の大規模改修計画について再度確認することとしました。
※御明神地区の統合準備委員会は、準備委員会として検討する内容の協議が終わりましたので、今回で終了となります。閉校までの各調整はPTAと学校と教育委員会で調整することとしました。
【校旗デザイン】 【校章旗デザイン】
◆西山地区
12月6日 第13回準備委員会を開催(下長山小学校)
○第1専門部会「校名及び伝統文化等継承等検討部会」
・完成した校歌および校章等のデザインについて確認し、校歌銘板のデザインについて検討することとしました。
・伝統芸防文化などの継承については、各小学校の活動内容を整理し、来年度の取り組みについて、第3部会(学校経営)と検討することにしました。
○第2専門部会「施設整備及びスクールバス運行等検討部会」
・教室整備ついては、ロッカーの増設、教室の拡幅について協議しました。
・放課後児童クラブの建築および駐車場の整備の計画について確認しました。
・スクールバス運行計画を確認し、ルート案と停留所について各小学校区において検討することとしました。
○第3部会(学校経営)
・学校経営については、これまでの会議の報告と、2月中に保護者へ経営内容などについて説明できるように計画作成することを確認しました。
【校旗デザイン】 【校章旗デザイン】
小学校統合となる地区の皆様には、準備委員会委員との積極的な意見交換をよろしくお願いします