【移住イベント情報】イベント開催・出展のお知らせ (※過去の開催の様子も掲載しています)

公開日 2025年01月14日

【募集中】転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
「\ようこそ雫石町へ♪/旬のよもぎを使って大福&お餅作り」

こんにちは。雫石町へ移住された皆さん、移住を考えている皆さん、そして町民の皆さんと一緒に、春の味覚を楽しみながら交流するイベントを開催します。

今回のテーマは「旬のよもぎを使った大福&お餅作り」
よもぎの香りとモチモチのお餅で、春の雫石を味わいませんか。

日 時:5月25日(日)10:00~13:00
場 所:七ツ森地域交流センター
対 象:雫石町へ移住された方、移住を検討中の方、町民で交流したい方
定 員:15名程度(初めての方も大歓迎)
参加費:500円(小学生以下無料)
持ち物:マスク・エプロン・タッパー
講 師:桐山桂子さん
地域の食文化に詳しい桐山さんが、美味しいお餅の作り方を伝授します。手摘みのよもぎをたっぷり使って、香り豊かなお餅を作ります。

▶▶申込みはこちらから▶▶
https://forms.gle/z8XoSGZq9qv1yMJp8

こんな方におすすめ
・雫石町の人とつながりたい
・旬の食材を味わいたい
・お餅作りを体験したい

作って、食べて、つながる三時間。ぜひご参加ください。

お問い合わせ・お申し込み
雫石町観光商工課 都市交流推進室
担当:外岡・沼崎 019-692-6499

春の雫石で、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

移住者交流会1[PDF:9.81MB]


〇令和7年度の予定 
今年度雫石町が主催する移住セミナー(移住カフェ)や移住者交流会(転入者応援カフェ)、外部団体が主催し雫石町が出展する移住相談会や移住者交流会の情報です。
転入者応援カフェ(移住者交流会) @雫石町
「\ようこそ雫石町へ♪/旬のよもぎを使って大福&お餅作り」

5月25日(日)10:00~13:00
会場:七ツ森地域交流センター

移住フェア@東京
テーマから探す移住フェア
6月1日(日)11:00~17:00

会場:東京交通会館12階 
テーマを切り口に全国の自治体が出展するイベント。
移住フェア@東京
東北移住&つながり大相談会2025
7月13日(土)11:00~16:30(予定)
会場:東京交通会館12階 
東北6県の様々な自治体が出展するイベント。
移住フェア@東京
THEいわてDAY2025 
8月30日(土)10:30~18:00(予定)
会場:東京交通会館12階 
岩手県内33市町村の自治体が出展するイベント。
移住フェア@東京
ふるさと回帰フェア2025 
9月20日(土)~21日(日)10:00~16:30(予定)
会場:東京国際フォーラム 
全国から数多くの自治体などが出展する国内最大級の移住相談会。


【令和6度に終了したプログラム】
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
そば打ち体験!」
5月3日(金・祝)
会場:七ツ森地域交流センター

転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
「ラベンダー摘み取り体験」

6月22日(土)
会場:南畑コテージむら
移住フェア@東京
東北移住&つながり大相談会2024
7月6日(土)
東北6県の様々な自治体が出展するイベント
雫石町移住相談会@東京
8月2日(金)17:00~19:00  
会場:移住・交流情報ガーデン1階オープンスペース  
移住フェア@東京
テーマから探す移住フェア
8月3日(土)11:00~16:00  
会場:東京交通会館12階 
テーマを切り口に全国の自治体が出展するイベント
移住フェア@東京
THEいわてDAY2024
8月24日(土)10:30~18:00
会場:東京交通会館12階
岩手県内33市町村の自治体が出展するイベント。
「地域×キャリアデザインプログラム」@雫石町
8月28日(水)~9月2日(月) 
大学1,2年生を対象に、雫石町の仕事や暮らしを体験するプログラム。
地域×キャリアデザインプログラム開催報告
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町

「ラベンダーの香り袋(サシェ)とアヒージョ&チーズケーキ作り」
8月31日(土)9:00~13:00 
会場:七ツ森地域交流センター
「地域×キャリアデザインプログラム」で来町する大学生とも交流します。今回はラベンダーのにおい袋(サシェ)作りや食事作りをしました。
移住フェア@東京
ふるさと回帰フェア2025
9月21日(土)~22日(日) 
会場:東京国際フォーラム 
全国から数多くの自治体などが出展する国内最大級の移住相談会。雫石町は9/21にブース出展しました。 
移住カフェ(移住セミナー)@東京
初心者からはじめられる絶景登山のすすめ」
10月12日(土)  
会場:東京交通会館8階 またはオンラインでの雫石町主催の単独セミナー。
山と自然に囲まれた生活に憧れるあなたに、初心者でも楽しめる絶景登山の魅力をご紹介しました🗻
▶▶当日のセミナー内容がYou tubeでご覧いただけます ▶▶


盛岡広域エリア移住者交流会@雫石町
10月26日(土)  
会場:七ツ森地域交流センター 
盛岡エリア8市町合同の移住者相談会 
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
「🎄Christmas🎄移住者交流会」

12月8日(日)
会場:七ツ森地域交流センター 

移住フェア@東京
盛岡エリアくらしホンネトーク
12月15日(日)  
会場:(東京)東京交通会館8階 (オンライン)ZOOM 
盛岡エリア8市町合同の移住者相談会
移住フェア@仙台
岩手県U・Iターン就職フェアin仙台
1月18日(土)
会場:仙台国際センター 
県内企業と自治体が出展する就職&移住相談会
移住体験交流ツアー@雫石町
2月8日(土)~9日(日) 
1泊2日で雫石町を巡り、自然に触れ、食を楽しみ、先輩移住者と 交流するプログラム。 
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
「豆腐作り体験」

2月22日(土)10:00~13:00
会場:雫石町中央公民館 
移住カフェ(移住セミナー)@東京
「小さな農業で叶える自給的な暮らし」
3月9日(日)  
会場:東京交通会館8階及びオンラインでの雫石町主催の単独セミナー
叔父の農業(牛農家)を継ぎながら自給的な暮らしを探求している若者のお話と「わら」で作るほうき作りのワークショップを行いました。
▶▶当日のセミナー内容がYou tubeでご覧いただけます ▶▶


過去に開催したイベントの開催報告。
開催当日の様子の写真や参加者の感想をご紹介やゲストトークの動画を紹介します。
 

移住カフェ(移住セミナー)@東京
●2022年10月 
開催報告「クリエーター移住 手製本ノート作家の古民家新生活」


●2023年6月 
開催報告「狩猟って何だろう?移住者のための狩猟セミナー」


●2023年12月 
開催報告「Let's薪ストーブライフ」


●2024年3月 
開催報告「僕が雫石でホームスパン作家になったワケ」 


●2024年10月 
開催報告「初心者でもはじめられる絶景登山のすすめ」


●2025年3月
開催報告「小さな農業で叶える自給的な暮らし」


転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
●2024年5月 
開催報告 『\ようこそ雫石町へ♪/作って食べてつながろうそば打ち体験』
●6月 
開催報告 『\ようこそ雫石町へ♪/ラベンダー摘み取り体験』
8月 
開催報告 『\ようこそ雫石町へ♪/ラベンダー香袋作り』
●12月  
開催報告 『🎄クリスマス移住者交流会🎄』
●2025年2月 
開催報告 『大豆から始める豆腐作り体験』


インターンシップ
(※2024年度よりインターンシップより地域×キャリアデザインプログラムに改名)
インターンシップ (2023年8月~9月)
開催報告 横浜国立大学からインターンシップに3名が参加しました。
地域×キャリアデザインプログラム(2024年8月~9月)
開催報告 地域×キャリアデザインプログラム開催報告 

 
       

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

トップページ