【移住イベント情報】イベント開催・出展のお知らせ (※過去の開催の様子も掲載しています)

公開日 2025年05月30日

【移住イベント情報】イベント開催・出展のお知らせ (※過去の開催の様子も掲載しています)


移住セミナー『モノづくりをする人が集まる町 雫石の暮らし』(移住カフェ)@東京
自然に囲まれた雫石町には、陶芸・木工・染織・絵画など、多彩なものづくりに取り組む人たちが集まり、日々の暮らしの中で創作を続けています。今回のセミナーでは、地域おこし協力隊の田中さんが「雫石に移住してから見えてきた、ものづくりと暮らしのリアル」を語り、会場では古布を使ったファブリック・パネルづくりを体験。雫石ならではの“手わざ”や人とのつながりを実際に感じられる機会です。

「自分の作品や活動を自然豊かな町で続けたい」
「移住した後の暮らしをイメージしてみたい」
そんな思いを持つ方にぴったりのセミナーです。

20251221[PDF:541KB]
――――――――――
日  時:12月21日(日)12:00~14:30
会  場:ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)/オンライン(Zoom)
定  員:会場15名(先着順)
     ※ワークショップは会場参加者のうち10名限定(先着申込順)
参 加 費:無料
申込締切:12月19日(金)18:00
――――――――――
■プログラム
・地域おこし協力隊・田中さんによるトーク
 雫石での暮らしや創作活動のリアルをお話しします。
・ファブリック・パネルづくり体験(会場限定10名)
 地域の古布を使って、自分だけの壁飾りを制作します。

■こんな方におすすめ
・雄大な自然の中で、モノづくりやアートのある暮らしを実現したい方
・陶芸・木工・染織・絵画など「つくる仕事」に関心がある方
・地方でクラフト作家や美術活動を続けながら暮らしたい方
・自然と創造性が響き合う土地に移住したいと考えている方

■参加するとこんないいことが♪
・移住した先輩から「暮らしとものづくりのリアル」が聞ける
・地域に残る“手わざ”を体験でき、暮らしをイメージしやすい
・雫石の魅力やサポート制度について具体的に知ることができる
・同じ思いを持つ仲間やつながりができる

▶▶お申し込みはこちらから▶▶
https://forms.gle/BWHY6Gqg7ZzpN5yz6

■お問い合わせ
いわて暮らしサポートセンター
TEL:080-8871-1741
Mail:iwate@furusatokaiki.net

■セミナー内容については
雫石町 観光商工課 移住コーディネーター
TEL:019‐692‐6499
Mail:kouryu@town.shizukuishi.iwate.jp


〇令和7年度の予定 
今年度雫石町が主催する移住セミナー(移住カフェ)や移住者交流会(転入者応援カフェ)、外部団体が主催し雫石町が出展する移住相談会や移住者交流会の情報です。
12月21日(日)12:00~14:30 
移住カフェ(移住セミナー)@東京  
ものづくりをする人が集まるまち雫石町の暮らし
会場 東京交通会館8階とオンライン
2026年1月18日(日)

移住フェア@仙台 
岩手県U・Iターン就職フェアin仙台
会場:仙台国際センター 
県内企業と自治体が出展する就職&移住相談会
詳細は決まり次第掲載します
●1月31日(土)~2月1日(日) 
移住体験交流ツアー@雫石町 
1泊2日で雫石町を巡り、自然に触れ、食を楽しみ、先輩移住者と 交流するプログラム。
詳細は決まり次第掲載します 

2月28日(土)10:30~19:30  
移住フェア@東京  
岩手わかすフェス2026
会場 大手門タワー・ENEOSビル1階
詳細は決まり次第掲載します


【令和7年度に終了したプログラム】
5月25日(日)10:00~13:00
転入者応援カフェ(移住者交流会) @雫石町 
「\ようこそ雫石町へ♪/旬のよもぎを使って大福&お餅作り」
会場:七ツ森地域交流センター

6月1日(日)11:00~17:00
移住フェア@東京
テーマから探す移住フェア
会場:東京交通会館12階 
テーマを切り口に全国の自治体が出展するイベント。
6月21日(土)
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
ラベンダー摘み取り体験
会場:南畑コテージむら
7月13日(日)11:00~16:30

移住フェア@東京
東北移住&つながり大相談会2025
会場:東京交通会館12階 
東北6県の様々な自治体が出展するイベント。

8月11日(月・祝)及び12日(火)14:00~17:00【受付時間 12:30~16:30】
就職相談会@盛岡
いわて就職マッチングフェア
※雫石町は11日に出展します。
会場:いわて県民情報交流センターアイーナ 8F
県内企業と求職者のマッチングや移住相談を行うイベント。
8月30日(土)10:30~17:30
移住フェア@東京
THEいわてDAY2025 
会場:東京交通会館12階 
岩手県内33市町村の自治体が出展するイベント。
9月6日(土)9:30~13:00
転入者応援カフェ(移住者交流会) @雫石町
「\Welcome to Shizukuishi♪/ピザ作り&香り袋作り」
会場:七ツ森地域交流センター
9月13日(土)13:30~17:30
移住フェア@東京&オンライン
もりおかエリア暮らしのホンネ―トークLIVE&個別相談会
会場:東京会場 ふるさと回帰支援センター セミナールームCとオンライン
※雫石町はリモート(オンライン)参加します。
盛岡市と周辺の8市町が出展する移住相談会。9月20日(土) 10:00~16:30
移住フェア@東京 
ふるさと回帰フェア2025 
会場:東京国際フォーラム 
全国から数多くの自治体などが出展する国内最大級の移住相談会。

10月3日(金)9:00~13:00 
転入者応援カフェ(移住者交流会) @雫石町 
\ようこそ雫石町へ/ 秋の交流ハイキング 
会場:鞍掛山
紅葉に染まる鞍掛山を歩きながら交流するイベント


【令和6度に終了したプログラム】
5月3日(金・祝)
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
そば打ち体験!」
会場:七ツ森地域交流センター

6月22日(土)
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
「ラベンダー摘み取り体験」
会場:南畑コテージむら
●7月6日(土)

移住フェア@東京
東北移住&つながり大相談会2024
東北6県の様々な自治体が出展するイベント
●8月2日(金)17:00~19:00
雫石町移住相談会@東京  
会場:移住・交流情報ガーデン1階オープンスペース  
●8月3日(土)11:00~16:00 

移住フェア@東京
テーマから探す移住フェア 
会場:東京交通会館12階 
テーマを切り口に全国の自治体が出展するイベント
●8月24日(土)10:30~18:00

移住フェア@東京
THEいわてDAY2024
会場:東京交通会館12階
岩手県内33市町村の自治体が出展するイベント。
●8月28日(水)~9月2日(月) 
「地域×キャリアデザインプログラム」@雫石町
大学1,2年生を対象に、雫石町の仕事や暮らしを体験するプログラム。
開催報告▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024090500019/
8月31日(土)9:00~13:00 
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町

「ラベンダーの香り袋(サシェ)とアヒージョ&チーズケーキ作り」
会場:七ツ森地域交流センター
「地域×キャリアデザインプログラム」で来町する大学生とも交流します。今回はラベンダーのにおい袋(サシェ)作りや食事作りをしました。
●9月21日(土)

移住フェア@東京
ふるさと回帰フェア2025
会場:東京国際フォーラム 
全国から数多くの自治体などが出展する国内最大級の移住相談会。雫石町は9/21にブース出展しました。 
●10月12日(土) 
移住カフェ(移住セミナー)@東京
初心者からはじめられる絶景登山のすすめ」 
会場:東京交通会館8階 またはオンラインでの雫石町主催の単独セミナー。
山と自然に囲まれた生活に憧れるあなたに、初心者でも楽しめる絶景登山の魅力をご紹介しました🗻

●10月26日(土) 
盛岡広域エリア移住者交流会@雫石町 
会場:七ツ森地域交流センター 
盛岡エリア8市町合同の移住者相談会 
12月8日(日)
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
「🎄Christmas🎄移住者交流会」
会場:七ツ森地域交流センター 

●12月15日(日)
移住フェア@東京
盛岡エリアくらしホンネトーク  
会場:(東京)東京交通会館8階 (オンライン)ZOOM 
盛岡エリア8市町合同の移住者相談会
1月18日(土)

移住フェア@仙台
岩手県U・Iターン就職フェアin仙台
会場:仙台国際センター 
県内企業と自治体が出展する就職&移住相談会
●2月8日(土)~9日(日) 
移住体験交流ツアー@雫石町
1泊2日で雫石町を巡り、自然に触れ、食を楽しみ、先輩移住者と 交流するプログラム。 
2月22日(土)10:00~13:00
転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
「豆腐作り体験」
会場:雫石町中央公民館 
●3月9日(日) 
移住カフェ(移住セミナー)@東京
「小さな農業で叶える自給的な暮らし」 
会場:東京交通会館8階及びオンラインでの雫石町主催の単独セミナー
叔父の農業(牛農家)を継ぎながら自給的な暮らしを探求している若者のお話と「わら」で作るほうき作りのワークショップを行いました。


過去に開催したイベントの開催報告。
開催当日の写真や参加者の感想、ゲストトークの動画を紹介します。
移住カフェ(移住セミナー)@東京
●2022年10月 
「クリエーター移住 手製本ノート作家の古民家新生活」
開催報告 ▽▽

https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2022101800028/
●2023年6月 
「狩猟って何だろう?移住者のための狩猟セミナー」
開催報告 ▽▽

https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2023062600016/
●2023年12月 
「Let's薪ストーブライフ」
開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2023120700016/

●2024年3月 
「僕が雫石でホームスパン作家になったワケ」 

開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024031400026/

●2024年10月 
「初心者でもはじめられる絶景登山のすすめ」
開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024101800022/

●2025年3月
「小さな農業で叶える自給的な暮らし」
開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2025031300057/


転入者応援カフェ(移住者交流会)@雫石町
●2024年5月 
『\ようこそ雫石町へ♪/作って食べてつながろうそば打ち体験』
開催報告 ▽▽
www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024050800012/
●2024年6月 
『\ようこそ雫石町へ♪/ラベンダー摘み取り体験』
開催報告 ▽▽
www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024062500030/
2024年8月 
『\ようこそ雫石町へ♪/ラベンダー香袋作り』
開催報告 ▽▽

https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024090600030/
●12月  『🎄クリスマス移住者交流会🎄』
開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024121300052/
●2025年2月 
『大豆から始める豆腐作り体験』
開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2025022700026/
2025年6月
ラベンダー摘み取り体験」
開催報告▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2025062700017/

10月3日(金)
\ようこそ雫石町へ/ 秋の交流ハイキング
開催報告▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2025101000023/


インターンシップ
(※2024年度よりインターンシップより地域×キャリアデザインプログラムに改名)
●(2023年8月~9月)
 
横浜国立大学からインターンシップに3名が参加しました。
開催報告▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2023090700054/
●2024年8月~9月)

横浜国立大学と駿河台大学から5名の学生が参加しました。
開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2024090500019/
 

●2025年8月~9月
横浜国立大学と駿河台大学から5名の学生が参加しました。
開催報告 ▽▽
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2025091600036/       

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

トップページ