お仕事に関する情報・ハローワーク求人情報・企業紹介・相談窓口・支援情報

公開日 2025年04月25日

雫石お仕事情報

【募集中】令和7年度地域おこし協力隊1名募集します。
交流人口及び関係人口を創出を推進する業務 1名
【募集期間】令和7年4月11日(金)~5月7日(水)必着
▶▶詳しくはこちら▶▶
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2025041000015/


地域おこし協力隊[PDF:14.6MB]


ハローワーク盛岡からの 求人情報
【雫石町内】
フルタイム          
雫石町内フルタイム     
sf0410[PDF:671KB]

パートタイム                
雫石町内パートタイム
sp0410[PDF:353KB]

【盛岡市近郊】
フルタイム     
mf4.25[PDF:569KB]

パートタイム       
mp4.25[PDF:550KB]


雫石DE介護でお仕事
雫石町では介護人材を確保するため、町外から介護の仕事に従事するために、転入した方に対しての支援を行っています。
詳しくは、雫石町役場のホームページをご覧ください。
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2024090300015/


雫石町の企業紹介
町内企業の経営者インタビュー 社員インタビューの記事
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/company_list.html 


お仕事に関する支援情報
就職活動に関する交通費支援
岩手県へのU・Iターン就職を促進するため、県外居住者が県内企業等への就職活動を行うことに伴う交通費等を支援していますが、令和5年度からは学生のインターンシップ等の参加を促進し、参加に伴う宿泊費の負担を軽減するため、新たに宿泊費の支援を開始しています。(ふるさといわて定住財団)
雫石町地方就職支援金
概要

東京圏の大学4年生を対象に岩手県内への就職と雫石町への移住をサポートします!
対象
1.東京都内に本部がある大学の東京圏内のキャンパスに在学
    (原則4年以上)し、当該大学を卒業する見込みである方
2.大学卒業年度において東京圏内のうち、条件不利地域以外に継続して在住している方
3.卒業年度の10月1日以降に県内企業へ就職することが内定している方
4.雫石町内に転入する意思のある方
支給額
卒業年度の6月1日以降の選考面接等に要した交通費(最大15,200 円)
※ふるさといわて定住財団就職活動交通費支援との併給可!!
※詳細は、問い合わせ先へご連絡ください。
問い合わせ先 
雫石町 観光商工課 
Tel  019-692-6499

空き店舗改修補助
空き店舗を活用した新規出店サポートする制度            
支援金額 
1.改装費 対象経費の1/2以内(町中心部の指定地域は上限100万円、それ以外の地域は75万円) 
2.家賃 対象経費の1/2以内(上限月額30,000円、最長1年間)
対象 
空き店舗を活用して新規出店する事業者 
※詳細は、問い合わせ先へご連絡ください。
問い合わせ先 
雫石町 観光商工課 
Tel  019-692-6497

雫石町物産展等出展事業費補助金
岩手県外の物産展等への出店に対し補助を行っています。
支援金額
対象経費の合計額の1/2以内(千円未満切り捨て)5万円限度
対象
町内に住所又は主たる住所を有する事業者又は当該事業者で構成される団体
徴税に滞納がないこと
暴力団関係者でないこと
※詳細は、問い合わせ先へご連絡ください。
ホームページ
https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2024022700029/
問い合わせ先 
雫石町 観光商工課 
Tel  019-692-6497


岩手県で働きたい人のための 仕事・就職情報、相談窓口
シゴトバ クラシバ いわて‐岩手の仕事・就職情報サイト
岩手県で働きたい人のための、仕事・就職情報サイトです。県内外の面接会・イベント情報や、岩手の企業情報・求人情報、相談窓口など


ふるさと岩手定住財団
岩手県内への就職を目指している学生・一般の求職者様の就職活動支援として、就職面接会等イベントの実施、HPでの企業・求人情報等の提供等を行っている公益財団法人。


いわてU・Iターンサポートデスク
ジョブカフェいわて内の「いわてU・Iターンサポートデスク」では、岩手県にU・Iターンして働きたい方や、そのご家族等を対象とした相談を受け付けています。また、県内外のイベントや企業等の情報提供も行っています。
住所:盛岡市菜園1-12-18盛岡菜園センタービル5階(ジョブカフェいわて内)
電話:019-621-1171
利用時間:午前10時~午後6時
休日:日曜日、祝日、年末年始休み


岩手県U・Iターンセンター
東京都中央区のいわて銀河プラザ内にある「岩手県U・Iターンセンター」では、岩手県へのUターン・Iターン就職を希望する方の相談に対応し、無料職業紹介を行っています。
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-1  南海東京ビル1階(いわて銀河プラザ内)
電話:03-3524-8284  メール: u-tokyo@pref.iwate.jp
利用時間:午前10時30分から午後5時(月~土曜日)
休日:日曜日・祝日・年末年始

職業の相談・企業への紹介
求人情報の提供(岩手県独自求人、岩手県内ハローワーク求人)
新規学校卒業予定者への求人情報の提供
就職情報マッチングサイト「シゴトバクラシバいわて」登録支援、登録求職者のサポート
U・Iターンフェア・面接会等イベント案内
出稼ぎ労働者の相談

岩手県U・Iターンセンター(東京)では、土曜日に専門の職業アドバイザーによる就職相談会を開催しています。
「学生だけど、就活に不安や迷いがある」
「転職したい!岩手にどんな企業があるの?」
「いずれは岩手に帰りたい…今から情報収集!」

など、就職活動のこと、岩手の仕事のことを、職業アドバイザーがじっくり丁寧にサポートします。


いわて暮らしサポートセンター 
ふるさと回帰支援センター内の「いわて暮らしサポートセンター」では、岩手暮らしを考えている方のご相談に、専任の移住コンシェルジュとキャリア・カウンセラーが対応しています。
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
相談窓口: ふるさと回帰支援センター
電話(直通):080-8871-1741 (代表):03-6273-4401
メール:iwate@furusatokaiki.net
利用時間:午前10時から午後6時
休日:月曜日、祝日、その他指定の定休日は休み


起業したい方向けの情報、相談窓口
岩手県よろず支援拠点
起業したい!資金繰りを改善したい!売り上げをアップしたいなど起業に関わる様々な悩みをサポートしてくれる経済産業省が支援する公的な機関です。
相談は何度でも無料、中小企業診断士、税理士、社会保険労務士など様々な分野のエキスパートが相談に応じてくれます。
※詳細は、問い合わせ先へご連絡ください。
問い合わせ先
TEL:019-631-3826 月~金曜日 9:00-17:00(12時~13時は休止)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

トップページ