【開催しました】『🎄クリスマス移住者交流会🎄』(転入者応援カフェ)を開催しました

公開日 2024年12月16日

12月18日、七ツ森地域交流センターで「クリスマス移住者交流会」が開催されました。参加者は町内の移住者を中心に、八幡平市や盛岡市から移住検討中の方も集まり、温かいひとときを楽しみました。

経木を使ったクリスマスオーナメント作り
今回のイベントでは、雫石の特産でもある経木を使ったクリスマスオーナメント作りが行われました。参加者たちは、自然な風合いを楽しみながら、繊細な経木を立体的に組み立て、オリジナルのオーナメントを作成。完成したオーナメントは、参加者それぞれの個性が光る素敵な仕上がりとなり、自宅に飾ってクリスマスを楽しめるようになりました。
 

チョコレートとシュトーレン風のクリスマスマフィン作り
次に行われたのは、マフィン作りのワークショップ。こちらでは、町内在住の焼き菓子の達人、岡森有子さんが講師を務めました。岡森さんは、ナッツやチョコチップ、ドライフルーツをふんだんに使い、風味豊かなクリスマスマフィンを作るコツを参加者に伝授。出来上がったマフィンは、香り高く、味わい深い一品に仕上がり、参加者からは「とてもおいしい!」との声が上がりました。
 

子育て世代の参加が目立ち、温かな交流の場に
この交流会には、3名の赤ちゃんや小学生を連れた参加者が多く、特に子育て世代の参加が目立ちました。参加者の中には直近で誕生日を迎える方迎えた方が6名おり、イベントの最後にはバースデーソングを歌ってお祝い。温かな雰囲気の中で、参加者全員が心温まるひとときを過ごしました。

今後も移住者さんや町民の方々との交流の場としてさらに多くの人々が集まり素敵なひとときを共有できるよう、開催していきます。
次回は2月22日(土)『\ようこそ雫石町へ♪/作って食べてつながろう!大豆から始める豆腐作り体験(移住者交流会)』を予定しております。詳細が決まり次第イベントページでお知らせします。

 

トップページ