【低所得の子育て世帯の方へ】令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金のご案内(R5.5.31更新)

公開日 2023年05月19日

更新日 2023年06月30日

 食費等の物価高騰等の影響に直面している低所得の子育て世帯の生活支援を行うため、低所得の子育て世帯に対し令和5年度も子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

支給額

 児童1人あたり 一律5万円

 

ひとり親世帯の方 ※R5.5.31更新

1 申請不要な方

 令和5年3月分の児童扶養手当が支給されている方は、令和5年5月29日に県(盛岡広域振興局)より児童扶養手当が支給されている口座に支払済みです。

2 申請必要な方

(1)公的年金給付等受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

<申請書類>

 ●申請書(様式第3号・公的年金給付等受給者用)[XLSX:48.4KB]

  ( 申請書記載例(公的年金等受給者用)[PDF:427KB] )

 ●所得額申立書(年金給付等受給者用)[XLSX:97.6KB]

 ●収入額申立書(年金給付等受給者用)[XLSX:113KB]

 ●申請に必要な添付書類(本人確認書類、口座確認書類、収入がわかるものなど)

 

(2)食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変している、児童扶養手当を受給している方と同じ水準の方(令和5年度住民税非課税者を含む)

<申請書類>

 ●申請書(様式第3号・家計急変者用)[XLSX:45.1KB]

  ( 申請書記載例(家計急変者用)[PDF:426KB]  )

 ●所得額申立書(家計急変者用)[XLSX:96.8KB]

 ●収入額申立書(家計急変者用)[XLSX:110KB]

 ●申請に必要な書類(本人確認書類、口座確認書類、収入がわかるものなど)

3 受付期限

 令和5年6月1日から令和6年2月29日まで

 

 

  

 

ひとり親世帯以外の方※R5.5.31更新

申請が不要な方

(1)令和4年度に同給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)を受給した方は、令和5年5月30日に令和4年度の給付金を受け取った口座に振り込み済みです。

申請が必要な方

(1)令和5年3月31日時点で、18歳未満の児童(障害児の場合は20歳未満)を扶養する父母等で、令和5年1月1日以降の家計が急変し、住民税非課税相当の収入となった方。(令和5年度住民税非課税者を含む)

  ※令和6年2月末までに生まれた新生児等も対象となります。

<申請書類>

 ●ひとり親世帯以外申請書・記入例(様式第3号)[XLSX:433KB]

 ●ひとり親世帯以外収入・所得申立書(様式第4号)[XLSX:548KB]

受付期限

 令和5年6月1日から令和6年2月29日まで

 

お問い合わせ先

■雫石町健康センター(子ども子育て支援室)

 「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」窓口

 019-601-5428(受付時間:平日8:30~17:15)

 

■ 厚労省ホームページ

 

「子育て世帯生活支援特別給付金」の”振り込め詐欺””個人情報の搾取”ご注意ください!

ご自宅や職場場などに都道府県・市区町村や厚生労働省の職員などを語った不審な電話や郵便があった場合には、雫石町健康センターや最寄りの警察署、または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

お問い合わせ

子ども子育て支援室
TEL:019-601-5428

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ