公開日 2019年07月04日
更新日 2019年07月04日
イケてるおやじ&マダム学園とは?
シニア世代の健康、生きがい、仲間づくりをテーマにした学習機会を提供し、心身ともに健やかな暮らしのサポートを目的とし、生涯学習スポーツ課並びに総合福祉課の共催事業として開催しています。月に1回の活動で登山やストレッチのような運動や、国道清掃といったボランティア活動、講演会や講座での学習など幅広く取り組んでいます。
「イケてるおやじ&マダム学園」は6月の活動として、「岩手県食の匠」から学ぶ調理実習と、「座ストレッチ」を受講しました!
「岩手県食の匠」に学ぶ調理実習~簡単チーズ巻き寿司・シソ香すまし汁・野菜入りがんもどきのあんかけ~
「岩手県食の匠」の認定を受けている石亀文子さんを講師にお迎えし、調理実習に取り組みました。参加者の皆さんは講師の説明を熱心に聞き、どの班もおいしく、そして楽しく調理することができました。
【岩手県食の匠とは】
食の匠認定制度は、長年培われてきた地域の食文化や郷土食に関する知識・技術を受け継ぎ、その情報発信と次代への伝承ができる人を認定し、その活動を促進することを目的に実施されています。今回の講師である石亀文子さんは重っこ料理(煮しめ)で認定を受けています。食の匠の認定状況は県のホームページから料理のレシピ等を含めてご確認いただけます♪
「座ストレッチ」でリフレッシュ!
同日の午後からは講師に雫石ダンススタジオの久慈幸恵さんをお招きし「座ストレッチ」に取り組みました。その名のとおり座ったままで取り組めるストレッチは、テレビを見ながらなど、ちょっとした空いた時間で取り組めます。時には二人組でストレッチをするなど、ご家族でも取り組める内容です。講師からは、体のバランスを整え、ちょっとしたケガの防止に努め、いつまでも自分の足で歩けるよう、家に帰ってからも毎日ストレッチに取り組むようにとお話をいただきました。
今回の活動で心身ともにリフレッシュをし、7月は「秋田・岩手おとなの運動会」に昨年度に続き参加してまいります!
雫石町中央公民館(生涯学習スポーツ課) 〒020-0555 雫石町上曽根田114番地 TEL:019-692-4181 FAX:019-692-4183 ↓施設予約状況はこちらから↓ http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2018030700034/ ↓施設利用申し込みはこちらから↓ http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2014122100010/ 【催事情報】 7月26日(金)~7月28日(日) 東京藝術大学器楽科有志と山本正治名誉教授がお贈りするふれあい音楽祭 第14回ふれあいコンサートin雫石 |
![]() |