あねっこバスの利用方法
1.利用登録(小学生以下のみ)
(1)小学生以下の利用者は、あらかじめ利用登録が必要です。
2.予約システム
(1)予約センター:雫石タクシー/TEL019-692−6323に電話して下さい。
(受付時間は、毎日午前8時から午後6時までです ※午前8時から午前10時頃まで予約が集中し電話が繋がりにくい状況になりますのでご注意ください。)
(2)予約は乗車希望便始発時刻の30分前〔冬季間(12月~3月)は、1時間前〕までに申込みが必要です。
(3)上下線とも始発の便は、前日の予約が必要です。
(4)予約内容は、氏名、路線名、乗車希望便名、乗車停留所、目的地の停留所などを予約センターの受付に伝えて下さい。
※あねっこバスはタクシー車両(「4人乗り」または「9人乗り」)を使用して運行しております。予約状況によっては、予約をお断りすることがございます。あらかじめ、ご理解とご協力願います。
3.運行時刻
(1)運行時刻は、起点停留所から全て停車した場合の目安の時刻です。
(2)運行は、毎日、行いますが、予約がない便は、運行しません。
(3)便数は、月曜から金曜の平日は、全路線6往復、土日祝祭日は、平日運行便のうち、全路線「上り」1便、2便、3便「下り」2便、3便、5便を運行します。
(4)時刻については、変更する場合があります。
4.予約代行
高齢者や障害者など予約が不便な方には、目的地の停留所から帰宅する際に、役場や郵便局、診療所、銀行など主な施設で「あねっこバス」の予約電話をかけてくれます。
予約代行サービス協力店(敬称略)
- 山崎せんべい店 様(野中)
- (有)なかゆ食品 様(五区)
- (有)ナカノ 様(駒木野)
- 谷地スギノ商店 様(岩持)
- 道の駅雫石あねっこ 様(橋場)
- 千葉商店 様(橋場)
- 斉藤靴店 様(上町)
- (有)木文商店 様(中町)
- 石塚鮮魚店 様(中町)
- 米藤魚店 様(春木場)
- 総合衣料ほそかわ 様(片子沢)
- 高重商店 様(大村)
- 岩手銀行雫石支店 様
- 北日本銀行雫石支店 様
- 鴬宿温泉観光協会 様
- 雫石郵便局 様
雫石診療所、雫石町役場1階 総合案内でもサービスを実施中です。
お気軽にお声をかけてください。
5.あねっこバス予約専用直通電話
町内の次の4箇所に、あねっこバスの予約専用直通電話を設置しております。
- (1) 雫石診療所 雫石町万田渡
- (2) 雫石町役場 雫石町千刈田
- (3) 雫石銀河ステーション 雫石町寺の下
- (4) 道の駅雫石あねっこ 雫石町橋場
この電話は、あねっこバスを予約するための専用電話です。受話器を上げるだけで予約センターへつながりますので、ご予約の際は、是非ご利用ください。料金は無料です。
予約直通電話以外から予約するときは、下の番号へおかけください。なお、くれぐれも、おかけ間違いのないよう、お願いします。
予約電話番号019-692-6323
6.チケット取扱店
町内の主な商店にて、あねっこバスのチケットを取り扱っております。
【チケット取扱店】
- (有)なかゆ食品 様(五区)
- (有)ナカノ 様(駒木野)
- 道の駅雫石あねっこ 様(橋場)
- ローソン雫石でんく 様(片子沢)
- (有)雫石タクシー本社 様(上町)
- NPOしずくいし・いきいき暮らしネットワーク(お休み処ぺこっと)
以上のほか、あねっこバスの車内でも、販売しております。
7.料金表と、チケットの種類
(1)料金表
利用者区分 | 利用料金 |
---|---|
中学生 高校生 障害者 65歳以上の方 |
路線ごと一律 200円 |
小学生以下 | 路線ごと一律 100円 |
なお、未就学児は、保護者同伴の場合のみ無料となっております。
(2)チケットの種類
- 200円券(1シート:11枚綴り 2,000円)
- 100円券(1シート:11枚綴り 1,000円)
なお、チケットご購入後の、現金払い戻しはいたしませんので、ご留意下さい。利用登録・チケットの販売のお問い合わせ先は
お休み処ぺこっと内、NPO法人しずくいし・いきいき暮らしネットワーク
TEL 019−691−1800
FAX 019−691−1801
開館時間は、月~金の午前9時から午後6時まで、土曜日は午前9時から午後5時まで。(日曜祝祭日は、お休みさせていただきます)
ご意見、ご要望もお寄せ下さい。
NPO法人しずくいし・いきいき暮らしネットワークへのメールはこちらへどうぞ。