公開日 2019年12月18日
更新日 2019年12月19日
1【道路関係】
道路に関する許可や届出について
道路に道路以外の工作物(電柱や配管、看板、のぼり旗など)を設置する場合、あるいは道路や道路側溝などで工事をする場合、許可や届出が必要となります。
道路占用許可申請(道路法第32条)
たとえば「道路に給水管や下水道管を埋設する」、「合併処理浄化槽の処理水排水口を道路側溝につなぐ」、「露店などを設置して継続的に使う」場合などは道路占用許可 申請が必要となります。
申請書は、こちらからダウンロードしてください。
申請に関する注意事項は、次のとおりとなります。
【注意事項1】 道路側溝への道路占用について
・道路側溝に放流できるものは、浄化槽の処理水だけです。
・町道の地下に排水管などを埋設する場合、町道を横断して占用する場合は原則的に許可しますが、縦断して占用する場合(公共下水道や公共上水道など公共性の物件を除く)は認めておりません。
・素堀側溝(土側溝)への放流については、一定の条件のもとに許可しています。
・その他詳しい条件については、地域整備課までお問い合わせください。
・排水放流にかかる申請書は下にあります「排水放流関係」からダウンロードしてください。
【注意事項2】 道路占用料について
・道路占用には、占用料が発生するものがあります。詳しくは地域整備課までお問い合わせください。なお、占用料が発生する場合には、許可書と一緒に納付書もお渡ししますので、期限内に指定の金融機関で納入してください。
【注意事項3】 着手届・完成届について
・工事に着手する前には「道路法第32条工事着手(完成)届」に工程表を添付して1部提出してください。
・工事が完成した後は「道路法第32条工事着手(完成)届」に施工前、施工中、施工後の写真(デジタルカメラでの撮影も可)を添付して1部提出してください。
届出書は、こちらからダウンロードしてください。
→ 様式第4号 道路法第32条工事着手(完成)届.doc(39KB)
【注意事項4】 その他
・許可後に工期など当初と工事内容が変更した場合は、再度道路占用許可申請書(変更申請)を提出していただきます。
・道路での工事、工作物を設ける場合など、管轄の警察署に「道路使用許可申請書」を提出しなければならない場合があります。詳しくは雫石町内を管轄する盛岡警察署にお問い合わせください。
・許可を受けた後に工事が中止になった、工作物を撤去したいなどの場合には、それぞれ申請が必要になります。
・許可後に許可を受けた方の名前や住所などが変更された場合には届出が必要となります。
道路工事施行承認申請(道路法第24条)
道路管理者以外の者が道路に関する工事(町道から宅地への進入路を設置する工事など)を行う場合は道路工事施行承認申請が必要となります。
申請書は、こちらからダウンロードしてください。
なお、工事に着手する前や完成した後は、道路占用許可申請同様、「道路法第24条工事着手(完成)届」をそれぞれ提出してください。
届出書は、こちらからダウンロードしてください。
→ 様式第2号 道路法第24条工事着手(完成)届.doc(39KB)
法定外公共物使用並びに工事施行承認申請書
赤線を使用する際は、24条申請や32条申請と同様に町への許可が必要になるものがあります。
また、河川法の適用を受けない青線(水路)の使用についても同様に許可が必要になるものがあります。詳しくは地域整備課にお問い合わせください。
申請書は、こちらからダウンロードしてください。
→ 公共物使用並びに土木工事施行許可申請書.doc(33KB)
なお、工事に着手する前や完成した後は、道路占用許可申請同様、「道路法第24条工事着手(完成)届」をそれぞれ提出してください。
届出書は、こちらからダウンロードしてください。
道路占用廃止届
道路占用許可を取得した物件について、その使用を止めたときに必要となります。
届出書は、こちらからダウンロードしてください。
お問い合わせ先一覧表
《国の連絡先》
国土交通省 岩手河川国道事務所 盛岡西国道維持出張所 TEL/019-687-5888
《県の連絡先》
盛岡広域振興局土木部(県道) TEL/019-629-6630
《警察の連絡先》
盛岡西警察署交通課 TEL/019-645-0110
2【排水放流関係】
浄化槽の処理水を町が管理する道路側溝や水路などに流す場合に必要になります。
申請書は、こちらからダウンロードしてください。
ただし、町ではなく土地改良区が管理する水路へ放流する場合は、そちらへの申請が必要になります。また、場合によっては、どちらにも申請していただく必要がありますので、地域整備課または土地改良区に事前にお問い合わせください。
雫石町土地改良区の連絡先 TEL/019-692-2626
岩手山麓土地改良区の連絡先 TEL/019-688-8039