公開日 2018年05月15日
更新日 2020年07月28日
国見保養園地ご利用のご案内
四季の自然美あふれる雄大な八幡平国立公園の中、秋田県との県境駒ヶ岳の南麓に位置する国見山荘は、湯治場としてのんびりと静養するに最適な環境。「緑の薬湯」と呼ばれる薬効抜群のエメラルドグリーンのお湯が自慢です。また、隣接する国見キャンプ場は自然のままの姿を残した野趣あふれるキャンプ場(上級者向け)。駒ケ岳の登山口に近く、登山のベースに最適です。
施設
国見山荘(日帰り入浴施設)
浴室、無料休憩室、トイレ、駐車場(約15台)
※食事を提供する食堂はございませんが、施設内への飲食物の持込は可能です。
国見キャンプ場
炊事棟、トイレ、フリーサイト(テント10張)※テント等の貸し出しは行っておりません。
キャンプ場利用にあたっての注意事項
飲み水はありませんので、事前にご用意をお願いいたします。トイレ、炊事場は老朽化が激しいため利用できない状態となっております。
利用料金
区分 | 単位 | 町民の方 | 町民以外の方 | |
---|---|---|---|---|
国見山荘 | 一般(中学生以上) | 1日 | 330円 | 660円 |
満70歳以上 | 160円 | |||
小学生 | 330円 | |||
世帯使用券 | 開館期間 | 1,830円 | − | |
キャンプ場 | 1日 | 無料 | 330円 |
備考1 世帯使用券は、一世帯が開館期間の途中から使用する場合は月割り額とし、1月に満たない場合は1月とする。
※世帯使用券は役場2階、観光商工課窓口にて発行しております。
※雫石町在住で下記の方は無料にて利用できます。
- 町内の老人クラブが使用する場合。
- 町内居住の障害者(身体障害者手帳、療育手帳、保健福祉手帳持参者。)が手帳を持参した場合。
- 雫石町町民憩の家鴬宿集会所使用券持参者。
利用期間
毎年5月15日~11月5日
利用時間
5月15日~11月5日 午前10時~午後5時まで
休館日
毎週火曜日(ただし、休日にあたる場合はその翌日)
温泉成分
- 泉質:含硫化水素食塩重曹泉(緩和性低張高温泉)
- 効能:慢性胃腸病、皮膚病、神経痛、痛風、慢性婦人病、糖尿病、冷え症など
- 泉温:44.0℃
所在地
雫石町橋場竜川山国有林内
交通のご案内
- 東北自動車道盛岡ICより国道46号線を田沢湖方面へ約50分
- JR雫石駅よりタクシーで約30分
お問合せ
雫石町役場観光商工課 019−692−6475(直通)
国見山荘 080-5229-5435(土・日・祝はこちらの番号にお問合せください。)

国見山荘

浴室

キャンプ場
お問い合わせ
観光商工課
TEL:019-692-6407