第4回(仮称)雫石町まちづくり協働推進条例検討委員会を開催しました
2017年8月17日
平成29年8月17日(木)、雫石町役場大会議室にて、 「第4回(仮称)雫石町まちづくり協働推進条例検討委員会」を開催しました。
今回の委員会では、第3回の委員会と同様に、①「協働を進めるために必要な環境・仕掛けは何か」、②「各主体の役割」というテーマ設定でグループワークを行いました。
①のテーマでは話し合いを進めたり、人地域を繋ぐための人材(ファシリテーターやコーディネーター)の育成や、さまざまな立場や世代の人達が話し合いに参加しやすい場を作ったり、協働推進のための役場のワンストップ窓口などといった環境づくり等の意見が出されました。
②のテーマでは、「行政と地域」などといった各主体は「対等」でないという意見が共通して出されました。その上で、それぞれの立場や特性を活かしていけるよう、価値や情報を共有していく必要性があるなどといった意見もありました。
今後も様々な方々のご参画とご意見をいただき、協働のまちづくり推進のための条例検討を進めていきます。
お問い合わせ
政策推進課
地域づくり推進室
電話:019-601-5419